ルミネtheよしもとVSうめだ花月
(06/3/25 atルミネtheよしもと)
[出演]

<ルミネtheよしもと>
トータルテンボス/レイザーラモン/まちゃまちゃ/2丁拳銃

<うめだ花月>
$10/ブラックマヨネーズ/陣内智則/バッファロー吾郎


<ネタ>

$10(漫才)

 ・出たい番組〜$10版「田舎に泊まろう」


トータルテンボス(漫才)

 ・クイズ番組の司会


 ブラックマヨネーズ(漫才)

 ・10代の子とのデート法

 (スクリーンに名前が出たら歓声や拍手が起きたりして、(あぁ、M-1とったんだもんなぁ)とあらためて思った。
 よっさんのネガティブボケは変わらず。杉竜の頭頂部の進み具合は驚くばかり)


 レイザーラモン(コント)

 ・2人の刑事(デカ)

 (こんなだったかなぁ(^^;。数年前に見たときはもうちょとRG、もとい出渕氏がシュッとしていた覚えがあるので、切なくなってきた。HGが輝き過ぎてんのかしら)


 陣内智則(コント)

 ・クイズタイムショッピング(?)


 まちゃまちゃ(漫談)

 ・春休み中の学生&宴会の女って!

 (個人的にヒットだったのが「オマエが来たら二次会もサンジ(=惨事)会なんだよ!」)


バッファロー吾郎(コント)

 ・家庭教師

 (2月にも見たが、今日の方がお客さんの反応が良かった。木村さんが着ていたTシャツがD関府立体育館のものだったのがちょっと嬉しかった)


2丁拳銃(漫才)

 ・紹介漫才
 ・コーラス漫才
 ・ポンセ漫才

 (コントもやってると聞いてたのでどっちかなぁと思っていたらセンターマイクが置かれた。
 今日のルミネメンバーの中では一番キャリアがあるとはいえ、ルミネ組トリとしてうめだ組トリのバッファローさんと並んでいることに何となく恐縮。
 小堀さんがまだ曽我さん長女のツカミをやってることにも驚いたが、客がまだこれにウケることにも驚いた)



<コーナー:チーム大喜利>


MC:修士/木村
うめだチーム:竹若/陣内/$10/RG
ルミネチーム:小堀/まちゃまちゃ/トータルテンボス/HG
ルール:各チーム3名選出し、三段オチになる大喜利の答えを考える。ただし、事前打ち合わせや覗き見は一切禁止。

 (暗転中に掛かっていたのはブルーハーツ。
 今回私は珍しくA列のややうめだ寄りだったが、隣のまちゃまちゃと一緒にリズムに乗って席に座っている小堀さんが暗闇の中でもはっきり分かった)

うめだチームにRGがいることが納得いかないうめだ勢。
 「3万出すから引き取ってください」なんて交渉を始める木村さん。
 そして、せっかく先輩達が色々振ってくれるのにそのフリをことごとく活かせないRGに小堀さんが
 「アイツ、ぜんぜんおもんないっ!腹立つっ!」とキレ出したり。
 「先輩からおもんないってキレられることってなかなか無いで」と木村さん。
 

1:「中年ジャンプの三大テーマは何?」

 少年ジャンプの三大テーマは「友情・努力・勝利」。
 木村さんによれば戦後の子供に大切なもののアンケートをとったらこれがTOP3だったらしい。
 へぇ〜、と司会そっちのけで木村さんのジャンプうんちくに興味津々な修士さん。
 「木村さんが戦後の子供みたいやがな」と失礼なことを吐く小堀さん。

 ルミネ:「残業(まちゃまちゃ)」「口びる(原文ママ)の端の白いやつ(藤田)」「国友やすゆき(HG)」
 うめだ:「内祝(竹若)」「人間ドッグ(白川)」「あいさつ(RG)」

 RGの答えにうめだ勢は非難ごうごう。
 しかも「あいさつ」の下には「ぼさつ」「おさつ」と書いて消した跡も残っていて、“一人で3つ答える”とルールを間違えていたことが丸分かり。
 まちゃまちゃの答えを見た後、こっそり消していたとチクリが入る。

 「おさつ以外やったら何でも良かった」「いっそウ○コでも良かった」「何も書かん方が良かった」と、どんどん被せてくるうめだ勢。
 勝負の判定はお客さんの拍手で決めるが、客の心を掴んだのはうめだ勢で、1pt先取。

2:「WBCのもう一つの意味は?」

 ルミネ:「和久井映見(HG)」「坂東英二(大村)」「チャイニーズ(小堀)」
 うめだ:「和歌山(県?で?;陣内)」「ベッドメイキング(浜本)」「チャンス来た(RG)」

 ルミネ勢を見て、「コンビのボケが揃いましたね」と修士さん。
 うめだ勢を見た木村さん。「うちは…バラバラですね」。
 RGがトリだった割に、ちゃんとした日本語に思えなくも無い大喜利になったうめだ勢が2pt目獲得。

3:「エロカッコイイ川柳」

 ルミネ:「乳首立て(まちゃまちゃ)」「○○○(自主規制)ほすてふ(藤田)」「流線型(小堀)」
 うめだ:「たて笛を(竹若)」「名高達郎(白川)」「ノーパンです(RG)」

 再び「ウ○コで良かった」攻撃がRGに飛ぶ。
 藤田さんの“ほすてふ”は、「和歌っぽい(本人談)」という理由で書いたが、「川柳いうてるやろ!」とツッコまれていた。

 RGの奇跡もここまでで、ルミネ勢が勝利。
 最終戦は50ptがつくので、結局ルミネ勢の優勝。
 「ノーパンでダメになった」とうめだ勢。

 どの時に言ってたのか忘れたが、一番の兄さんである筈の小堀さんは
 「一番後ろ(大オチ)嫌や」「(向こうの大トリがRGなら)勝たれへんもん」と後ろ向き発言連発。

 

<コーナー:何何クエスチョン>

修士さんが一人MC。
 1〜9の数字が書いてあるパネルがあるので(ただしパネルは16枠)、好きな数字を言ってもらいそのパネルに書いてあるテーマに沿って時間の限りトークをする。

 数字をめくる時、修士さんと陣内さんの間で
 (修)「何番がいいですか?」
 (陣)「何番でもいいです」
 というミニコントをやることがお約束になる(笑)。

1番をめくったところ、テーマは
・「史上最強の動物は?」
 と、(何もここでこのメンバーがやらなくても...)というムードがRGを除くルミネ全体に伝わり微妙な空気に。
 修士さんはおもむろにパネルを再び裏返したり。
 ゴリラやらアリクイやら人間やらあがったが、最終的にはRGが言った「アリ」に決まる。

・「史上最強のアニメキャラクターは?」
 →誰かが「史上最強決めるのん好きやなぁ」とか言っていた。
 “アニメ”となると盛り上がるのがバッファロー吾郎と修士さん。
 3人でコアなことを言い出すので小堀さんがダメ出しする場面も。

・「この中で一番漢(オトコ)なのは?」

 →HGの目から誰がオトコなのかを尋ねることになったが、いつの間にやら住谷正樹の恋バナ暴露話に。
 <千日前の神戸屋>&<ケンドーコバヤシが目撃>というキーワードに大爆笑。
 ヨメも子供もいるRG目線から、木村さんがオトコということに決定。

時間も時間なので、まだ空いていないパネルを全部開けてみる修士さん。
 そして、まとめられる質問はまとめて片付けようという暴挙に走る。
 結果、「カッコイイ死に方とは?」と「大阪と東京の一番の違い」をまとめて
 「大阪と東京でのカッコイイ死に方とは?」
 という質問を創作。
 「通天閣で刺されて死ぬ」という陣内さんの答えを受けて、東京版:カッコイイ死に方を任せられたRGだが、
 「...東京タワーに刺さって死ぬ」と、受けたパスを違う方向に打ち上げてしまい尻つぼみに。

21時をちょっと過ぎたところで終了。

<感想>
 ネタ&コーナーという構成になりそうでならないのがルミネの7じ9じ系なので、こういう構成のライブに参加したのは久しぶり。
 “ルミネ勢”とはいっても純粋な関東芸人はトータルとまちゃまちゃしかおらず、大阪のライブを見に行っているようだった。
 何が“vs”なのかよく分からなかったが、“vs base”だったらもうちょっとはっちゃけた感じになるのかなぁ、とちらりと思ったり。
 特定の芸人にピンポイントで笑った、というよりこのイベント全体が醸し出す空気に大笑いした。
 (06/3/26記)


ライブレポート
home