女秋の東京大阪てなもんや道中(02/9/5〜8) 


9/5(木)
福岡空港〜羽田空港〜本郷〜池袋〜新宿〜池袋
またも朝イチのスカイマークで東京へ。
 午前5時起きでぽーっとしながら身支度して始発の地下鉄で空港へ。
 機内ではやはり寝る。
 この間と同じルートで本郷へ到着。
 12:50から試験&面接なので東大近くのハンバーグ店に入る。
 ここのハンバーグ、安くて美味しかった。
 さすが学生街。

会社へ行く。
 今回は交通費支給。
 \62000なり。
 ただ私は親に交通費を借金しているので\30000は親に返す予定。
 それでも\32000は手元に残る。
 めちゃくちゃにやけてくる。
 これをもらうのが目的だった感じもして危うく「じゃぁ」と帰りそうになる。
 試験は英語と国語。
 何だろ。ぱっとせず。
 その後面接。
 院生・院卒の女の子3人と合同面接。
 これが失敗。
 何か知らんけどリラックスしようと思うがあまりいらんことまで口走る。
 多いにウケたものの人事部長からは何のリアクションもない。
 そういえば趣味を聞かれたので
 「お笑いですねー」と答える。
 これで止めりゃ良かったのに「今日もこれが終わったらルミネに行く予定です」なんて答える…。
 あぁ〜、何言ってんだ。
 そしたら面接官が「誰のファンなんですか」と言ってきた。
 何故か一瞬固まった私。 
 「2丁拳銃って言うんですー。知らないですよねー」なんてヘラヘラ口調で答えた。
 すると聞いてきた面接官は「スイマセン…」と答えたが横にいたもう一人の面接官は「オレ知ってるわ」と答えた。
 どうもアクセントから察するに西の人間だったよう。
 「結構おもろいよな」なんて言ってくれたがニチョケンが面白いかどうかはこの場ではあまり関係ない。
 問題は私が受かるかどうかだ。
 けどこの会社との縁は今日で終わったなと確信した。
 あんなふざけた学生(私)、私が人事部長ならまずとらない。
 あぁさようなら、本郷の会社。
 
 帰り道、面接を一緒に受けた女の子と一緒に地下鉄の駅まで行く。
 「めっちゃめちゃあなた面白いねー。ネタ帳持ってんじゃないの?
 もう私笑い堪えるのに必死だったよ」なんて言われた。
 いや、堪えないでむしろ笑ってくれい。

今日の宿泊地・池袋に到着。
 着替えるとルミネへ。
 「5じ6じ」&「7じ9じ」。
 毎度おなじみ“お姉さん”と。
 席は予め引き換えてくれていた。
 まず「5じ6じ」。
 0円芸人、すげぇ…。
 ファイングラスさんが面白かったな。
 続いて「7じ9じ」。
 う〜ん、ダレました(苦笑)。
 ちょっとあれはダレすぎだ。
 またも新喜劇を見ずに帰る。
 立ち見で疲れたこともあり。
 ホテル近くのファミレスでまたハンバーグを食べ、早々と寝る。


9/6(金)
池袋〜代官山〜広尾〜新宿〜渋谷
朝から雨。
 初めて雨に降られる。
 朝食込みプランになってたのでレストランへ。
 かぼちゃコロッケや筑前煮、おじや、煮魚などかなりバラエティ豊富。
 結構美味しかった。
 12時までいて良かったんだけど10時にホテルを出る。
 代官山にパズルリングを売ってるお店があるのでそこへ行く。
 嫌いな渋谷で何とか東急東横線に乗る。
 ところが代官山に着いたものの店が分からない。
 雨に濡れたまま何度も代官山周辺を歩くが間違えて猿樂町方面に行ったりもし慌てて戻ったり。
 大きな地図で確認し、右と左の方向を間違えていたことに気づく。
 やっと発見。
 目当てのパズルリングはあったので購入。
 1週間で壊れたこの間のパズルリングと違いこちらは上等そう。
 これでまた割れたら承知せぇへんぞ。

この後広尾の都立中央図書館へ調べものをしに行く。
 ここまで来て私も熱心やなぁ。
 この図書館、何か自然公園みたいなとこの上にある。
 行きはまぁ小雨とは言えないけどままそれほどひどくはなし。
 問題は帰り。
 既に道は小川だった…。
 隣の人の喋り声もよく聞こえなくて水害体験者の私は非常に恐怖感に襲われる。
 …「恐怖」って「恐い怖い」って「コワイ」のオンパレードなんですな。
 泣きそうになりながら右往左往。
 ところが良く見たら一般道経由で出れることを発見。
 そこに行くまでにまた濡れたけどそちらへ必死の思いで行く。
 こんな大雨なのに犬の散歩をしているオバサンが。
 この犬がバカ犬で歩行者に飛びかかる。
 犬が嫌い(というか怖い)私はこの散歩者が信号を渡りきるまで待つ羽目に。
 ところがバカ犬、信号がいやだったらしく猛スピードで飼い主を引きずって元の道へ戻っていった。
 びしょぬれで広尾の駅へ。
 銀座にも一本で行けたけどこの時点で私はチャイマ単独を断念。
 ルミネで服を買うことにする。
 6Fの無印でコーデュロイパンツと7分丈シャツを購入。
 「ぶっつぶせ」までしばしロビーで待つ。
 この「ぶっつぶせ!?」。
 まるでテツトモのホームはルミネであるかのように盛り上がってしまった。
 私もその一人なんだけども。
 私はどうやらテツトモは嫌いじゃないよう。
 むしろ好き。
 負けたタカトシに気を使ったりお客さんに丁寧に振る舞ってた。
 もっともこれは表の部分だから裏でどうなのかは知らないけど。
 表の部分のみだと私は好きですな。

終わった後渋谷へ。
 またも雨が降ってる。 
 せっかく着替えたのにまたぬれてしまった。
 今回整理番号は64番で前売りで最後あたりだったよう。
 RRSの整理番号に関しては私はあまり運はないよう。
 けれど結局前から3番目の右端でまったりと参加。
 今回のRRSはちょこちょこっとオマケみたいなことがあって楽しかった。


9/7(土)
渋谷〜羽田空港〜福岡空港〜博多駅〜新大阪駅〜大阪駅
RRS終わり、荷物を入れてたコインロッカーを探し迷子になる(苦笑)。
 やっぱ嫌いやー、渋谷駅(^^;。
 山手線で眠気に襲われながら京急に乗って羽田空港へ。
 帰りはANA。
 いつも愛用させてもらってるスカイマークさんに悪いけどやっぱり大手はゆったりして疲れないなぁ。
 離陸と同時に夢の中。
 機内サービスが始まったのを見計らったかのように目が覚めた。

11:00頃帰宅。
 急いで洗濯し大阪行きの支度。
 18:00頃面接を受けに会社へ行く。
 ここの会社は絶対交通費を支給するらしくあるいて来た私にも最低ランクの500円をくれた。
 良い会社。
 面接は一昨日の本郷の会社で懲りたのでまじめに取り組む。
 女性の若手の面接官が少々怖かった。
 ところで私は履歴書に「趣味:ホームページ作成」とかいていたらそこを聞かれた。
 「研究に関するものですか?」と。
 趣味のお笑いライブのレポートのHPだと答える。
 そしたら色々聞かれた。
 HP名とその由来など。
 「Moveといいまして、それは“こころを動かさせる”という意味が気に入ったので…」なんて答えつつ
 (何でここに食いつくかなぁ)と若干こころの中で首を傾げる。
 それにしても例えば
 「LOVE Pistols」とか「ROCK GUNS」とかいう名前にしなくて良かったなぁ…と思った(^^;。
 説明するのも面倒くさい。
 「だから何やねん」という感じに終わるし。
 「お笑いが好きというなら何か持ちギャグがあるんですか?」と聞かれた。
 あるか、そんなの(^^;。素人の持ちギャグほど寒いものはない。
 この時頭に浮かんだのが「三瓶です」だったのはゴメンナサイ小堀さん&ユウキロック。
 あの場で「パカパ」は出来なかったし離れてもないのに「目〜離れてました」をやるのもねぇ(^^;。
 「持ちギャグはないですけど日常の些細なことをネタにすることはありますね」といい、例のジョギパン盗難事件を話す。
 何と全員大爆笑。
 女性面接官も笑ってくれた。
 そこから何となく和やかに。
 結果は分からないけど本郷の会社の時ほどの後味の悪さは感じなかった。

そのまま博多駅へ。
 思ったより早く終わったのでレールスターに乗る。
 大阪には21:45ほどに着く。
 「せやからな」とか「オカンがいうててん」など関西弁が飛び交う。
 けど何となく東京より落ち付いた。

今日泊まる「新阪急ホテル」へ。
 一人なのに「ツイン」へ案内される。
 う〜む誰か呼ぶか(^^;?

 眠いのでオンバトの結果を見ると一応ABCを点けっぱなしにしてたけど「無茶修行」は見れず寝てしまった。
 オンバトの前にあるPJで「アンバランス」を聞いてやっぱりこの曲好きだなと思った。


9/8(日)
梅田〜新大阪駅〜博多駅
10時ごろチェックアウトしてご飯を食べに行く。
 きざみきつねうどん(280円)を食べる。
 関西のうどん、すごく好き(^^)。
 そのあとヨドバシカメラへ行き「アンバランス」を買う。

13時から試験を受ける。
 手応えなんてあるのかないのかさっぱり分からない。

 試験が終わったのでご飯を食べに行く。
 「きじ」というお好み焼きやさんに行きたかったんだけど店休日。
 「ぼてじゅう」へ行く。
 大阪のお好み焼き屋さんで1番美味しいところってどこなんだろうな。

新大阪駅で大相撲を見る。
 貴乃花が勝ち、みんな拍手。
 そしたら誰かが
 「ウチ、ホンマは全然貴乃花のファンちゃうねんけどな。
 引退勧告されてせーへんかったら全然応援せぇへんで」
 なんて言っていた。
 私もそうだなぁ(^^;。


つらつらきまま
home