(黄金基地M6 02/1/20)


<オープニング>

本日のMCはドリアンズ。
 ドリは年末、かの「オールザッツ漫才」に出ましたがその時の話。
 持ち時間は1分。対戦相手は青空。
 何遍も打ち合わせをし、いざ本番。
 ツカミ、1回目のヤマを無事に越え、さぁ最後の話のヤマだ、というとこで堤くん(ツッコミ)がネタを間違えてしまい、頭が真っ白に。
 最後はかなりめろめろな状態で終わってしまい、初の大阪での出演番組がこういう結果で終わってしまい、2人とも相当へこんだよう。

本日の出演者紹介(青…福岡吉本。 赤…baseよしもと)

1…IMASOKARIフットボールアワー

 1人遅れてやって来たのんちゃん。
 というのも
 「あのですねぇ、裏で先輩の人達がボクが出て行かれへんように羽交い締めにするんですよぉ。
 高橋さんとか乳首掴んできたんですぅ。
 “フットボールアワーさん!”って呼ばれてんのに」(の)。
 のんちゃん、受難の日です。

 本日の出演者の中で唯一、M-1決勝の10組に残ったフット。
 ところが、地方審査員評で、北海道と大阪は70〜80点台を取ったのに福岡では46点…(^^;。
 「もう福岡イヤや!」
 とごねる後藤さんをのんちゃんが何とか宥めて今日は連れて来たそう。
 「ボクはふくおか好きですもん」(の)。

2….神田晋作&つだつよしサバンナ…&のんちゃん(笑)
 シゲオさんがのんちゃんの襟首を捕まえて連れて来ました(^^;。
 のんちゃんはこういうキャラなのね。

 サバンナが2人で突然
 「オマエ、ボケてみーやー」「(真澄さんがボケる)」「そんなんじゃ売れへんわー」
 なんてミニコントをやりだしたけどお客さん、「?」。
 するとシゲオさん
 「この間の『しんや君』でのりお師匠がゲストやった時の赤峯の真似や」と笑顔で一言。
 客席には苦笑が広がる。
 私は丁度その日はbaseにハリガネ単独を見に行ってたし、ビデオも撮って無かったから詳しくは知らないけど、かなり凄い放送だったらしいですね(^^;。

3…パタパタママ$10…&のんちゃん(笑)
 またも先輩達に連れてこられたのんちゃん(^^;。
 
 堤くんの袖なしフリースを見て
 「自分、暑いんか寒いんかどっちや?オレなこれ着てる奴見るといつも思うねん」とハマー。
 そして、パタパタママを見て
 「自分らもう若手ちゃうやろ。いつまでも若手、若手いいよるけどさ」(ハ)
 「そやそや」(白)
 「もうベテランやろ。お年玉くれっ!」
 「くれっ!」
 とお年玉をねだる$10。

 堤くん、$10にヨコテンで喧嘩したらしいですね、と話を振って否定されてたけど、どうなんだろ(^^;。。


<ネタ・前半>

1.IMASOKARI(漫才)

★モテるためのアプローチ

2.神田晋作(コント)

★別れ話を切り出された中国人ホステスの会話
(「しんや君」で違うネタを見た時は「え?」って感じだったけど、これは面白かった。
 でも、肝心のオチが…という感じで惜しかった)

3.サバンナ(漫才)
 
 サバンナがこの順番で出て来たことと、サバンナが漫才をやるということに二重の驚きが。
 真澄さんといえば、「筋肉」。
 しかし最近「なかやまきんに君」が台頭しだして、段々筋肉キャラがかぶり出した真澄さん。
 早速筋肉を見せるために着てた服を脱いでアピール。
 そんな真澄さんの服を丁寧に四角に畳むと劇場の床をそれで拭き出した茂雄さん(^^;。
 本当に床が汚れてて、真澄さんの服が汚れました。

 そして、真澄さんに、茂雄さん&客でコール。
 「風〜邪を〜引けっ、こっじらせろっ、オマエの人生福岡で終わらせろっ!

 「何でオレの人生ここで終わらなあかんねん!」と言って服を着出した真澄さん。
 「何で脱いだん?」(シ)
 「成り行きや!」(マ)

★茂雄さんの特技


<コーナー:2002年私の○○宣言>

MC:ドリアンズ・堤
参加者:IMASOKARI、つだつよし、ドリアンズ・平井、サバンナ

2002年の意気込みというか目標を発表する。

IMASOKARI・仲上「サバンナ・八木さんのツッコミを越えたい」

 「オレ、ヘタやで」と間髪入れずに高い声で入って来た真澄さん。
 「そうやで。85m走みたいなツッコミやで」と茂雄さんが言うと
 「何でオレ85m走やねん!」とつっこむ真澄さん。
 「なっ、こんなんやで」と茂雄さん。

 仲上くん、キャラが無いので真澄さんのようなキャラが欲しいのだと言う。
 「それやったら、八木は高い声をこいつに感染してやりぃな」(茂)
 「病気ちゃうわ!無理!」

 茂雄さんが仲上くんに
 「でもな、自分男前やん。男前キャラでいったらどうや?」と提案すると、“男前”に反応し、仲上くん、にやっ。
 茂雄さん、横にいた平井君をまじまじ見ると
 「自分、まだ女にモテることを諦めてない髪形やな」と一言。

 ある時は、芸人、しかしある時はFBIの女スパイ!っていうキャラはどうや?と茂雄さん。
 テレビで普通にトークしている時に突然、ズボンに隠していた銃を取り出して発射させる、というものらしい(^^;。

IMASOKARI・池内→「体重を50kg台にする」

 現在99kgなので、半分以上落とす決意。
 どうせならあと1kg増やして100kgにせぇよ、と真澄さんが言うと、99kgと100kgでは気分の持ちようが違うらしい。

ドリアンズ・平井→「50kg太る」

 現在110kgなので160kgになる計算。
 茂雄さん、平井君の身長が180cmと聞くと、それやったらいっそのこと180kgにせいや、と提案。

サバンナ・高橋→「なめられない」(←というのをセリフの吹き出しの中に書いてました)

 弱そうな体つきなのでよく素人に絡まれらるらしい。
 この間は女の子と握手してたら、その子の彼氏(ヤンキーっぽい)がいきなり後ろから勢いつけて抱きついて来たので、思いっきり睨み返したら、茂雄さんを強いと勘違いしてその彼氏は逃げて行ったらしい。
 茂雄さん、「弱いのに勘違いして逃げて行きよった〜!!」とちょっと嬉しかったそうな(^^;。

 茂雄さん、生まれ変わったら不良になりたいそうな(^^;。
 喧嘩の経験は1回だけ。
 それも中学時代、クラスで一番苛められた子から
 「この中やったら、高橋くんには勝てるわー!」と絡まれたので、決着をつける羽目に。
 その子が近づいて来た時に出した足が丁度その子の股間に当たり、相手は戦意喪失。
 崩れ落ちたその子に茂雄さん砂を投げつけてとどめ。
 「ヘタレNo.1」を決めた喧嘩に過ぎなかったそう(^^;。

 真澄さんは、この間ファンの子に
 「握手して下さーい」と言って来られたんで手を差し出したら
 「握手サバイバル!」をやられたそうです(^^;。

つだつよし→「格闘家になる」

 柔術を去年の11月から習っていて、8月には大会に出るらしい。
 ということで腕前はどんなものかを見るために柔道2段の真澄さんと対決することに。
 しかし、つださん、開始早々からコンタクトレンズを落としてみんなで探す羽目に(^^;。
 「絶対そんな試合出来へんわ〜!!反則やで。試合中にコンタクト落とす奴って〜!!」と真澄さん。

サバンナ・八木→「いくら丼」

 こいつ(つだ)の後にいくら面白いこと言うても勝たれへんわ〜といいながら出したのがこれ。
 茂雄さんが美味しいいくら丼(680円!)のお店を教えてくれないので今年中には探し出すことが目標。
 ケンコバと茂雄さんが一緒にその店に行こうとしていたので尾行していたらしい真澄さん。
 あっさり巻かれてしまったそうですが(^^;。


<ネタ・後半>

4.パタパタママ(コント)

(最近のパタママは、やってる本人達も楽しいんだろうなぁと思えるぐらい、見ててきらきらしてる感じがある)
★卒業式当日の不良の生徒(下畑)と教師(木下)のやりとり

5.フットボールアワー(漫才)

★のんちゃんの“ブサイク”いじり(つかみ)
★女心のつかみかた
★ファンレター

(このファンレターのネタは今まで見たフットのネタの中で一番好きでした(^^))

6.$10(漫才)

白川さんが
 「シラネコにゃ〜ん」をやると、ハマー、ため息をつき一言。
 「こんなブサイク連れて来てすいませんねぇ」
 「岩尾扱いやめろや!」

 「あと50分後には新幹線に僕ら乗ってるんですよ」とハマー。
 つまり、時間が押してるんですね。
 ということで、どえらく早口なハマーでしたが、噛むことなく、ダンス同様に切れ味鋭い滑舌でした(^^)。

★女性絡みの犯罪(ストーカー)
★リストラ(マクドの店員にこの職業経験者がなったら…)


<ゲームコーナー:コンビ愛(文字判読できず…すいませんm(_ _)m)

相方の行動を当てるゲーム。
MC:パタパタママ
ボケチーム:ドリアンズ・平井、フットボールアワー・岩尾、$10・浜本
ツッコミチーム:ドリアンズ・堤、フットボールアワー・後藤、$10・白川

ボケチームの答えをツッコミチームが当ててください、とパタパタママが説明すると、ハマー、のんちゃんの顔を見ながら
 「あっ、そういう基準で分けられてんねやな。オレ、男前とブサイクで分けられてんちゃうかぁ?思った」と一言。
 「そんなぁ。奇跡のワン(ハマー)、ツー(自分)、スリー(平井君)ですよぉ」とのんちゃん。

 今日、のんちゃんは新幹線でハマーと隣同士だったそうですが、ハマーから靴やら新幹線のチケットやらを隠された、と受難の日。
 「時計かてねぇ、まだ見つかってないんですよぉ!いい加減、浜本さん返して下さいよぉ」
 「何で、オレが取ったって疑うねん!取ってへんわ、そんなん」
 「絶対浜本さんですよぉ」
 「オマエ、先輩を疑う気か!?」
 
 始める前に、それぞれのコンビ仲を聞いていく。
 どこも「普通」と答えるなか、後藤さん
 「だって、岩尾くん、楽屋ではボク以外と喋らないですもん」(後)
 「オレ、オマエが“普通”言うたとき、ちょっとショックやったわ〜」(の)
 
「Q1;相方の好きな有名人(男女)は?」

ドリアンズ:「m.c.A.Tと観月ありさ」→「m.c.A.Tと矢田亜希子
 平井君は高校時代からm.c.A.Tの大ファン。
 それを聞きながらハマー
「オレはm.c.A.Tより、MCハマーやな」と一言。
 以前のハマーのメアドは「mc80@〜」だったそう。
 「80」を「ハマー」と読ませていたそうだけど、出会い系メールがかなり届いてたそう(^^;。

フットボールアワー:「Dragon Ashの降谷建志&石川梨華」→「キムタク(恋愛感情はないよ)&あゆ(恋愛感情はあるよ)
 
 降谷くんには本当に憧れてるから書かなかったらしいのんちゃん。
 ヒップホップ(Steady&Co.とか)はかなり好きなのんちゃん。
 「じゃぁ、オマエカラオケに行ったら、
 ♪オレは東京生まれ、東京育ち〜(←ニチョケンの合唱部のコントでもあったあの歌です)、ブサイクな奴はたいがい友達〜
 とか言うてんや」
 とハマーが言うとのんちゃん、苦笑いしながら
「ボク、それやったら、友達いつまでも出来ませんやん」と一言。

$10:「高田純次&バレーの熊前選手(顔が似てると言われてるから)」→「おすぎとピーコ
 ハマーは高田純次さんに憧れてこの世界に入ったそうで。
 “おすぎとピーコ”はどっちも男ですよ!と全員からつっこまれると
 「えっ!?“ピーコ”って言ってんのに、おんなじ男なん!?」とハマー。

「Q2;相方のアイテム(今回はシャベル)ギャグは?」

ドリアンズ:「(リズミカルに)スコップ、スキップ、平〜井です」→「(リズミカルに)スコップで〜す

$10:(スコップを使うと見せ掛けて、お客さんの傘を取り上げて)「海賊で〜す」
 →(スコップの柄に顔を近づけて)「大人1枚(切符売り場のように)
 ハマーのこのギャグはすごいなあ、と思いました。
 白川さんから自分がやるであろうと予想されたギャグを見せてもらったハマー。
 「もし、それオレがやったら、どんなコンビやねん!」

フットボールアワー:のんちゃんはアイテムの一部分だけを見てギャグを言うと後藤さん。
 ということで、のんちゃんのひげを砂場に見立てて「穴掘ったろ〜」
 →妙にハイテンションで「でっかいプリン食べるにはこれぐらい無いとな〜」と言いながらシャベル全体をスプーンに見立てる
 予測が外れたこともさることながら、のんちゃんがこんなに元気にしているのを見たのは初めてだと後藤さん。


<エンディング>

いよいよもって時間が無いbase組。
 あと2、3分で新幹線が発車する時刻。
 腕時計を見るハマー。
 もちろん、その時計はのんちゃんのもの(^^;。
 「あーっ!!」(の)
 「4時間ぶりぐらいの再会やろ?」(ハ)

 結局ひかりには間に合わずのぞみに乗られたよう。



ライブレポート
home