About 2丁拳銃

「2丁目から飛び出した強力鉄砲玉コンビ」

  2丁拳銃[ニチョウケンジュウ]
●吉本NSC12期生。同期にはビリジアン、シンドバッド、おはよう、COWCOWなど。

●コンビ結成は1993年6月。

●初舞台は、「吉本笑博覧会」

●コンビを組むキッカケは、もともとは、違う人と組んでいたが、「元気が出るテレビ」のオーディションへ行く日になって当時の相方に、「お前は小堀と組め!俺は身を引く」といきなり言われてしまった修ちゃん。
 オーディションを受けたかったのでその場で小堀さんとコンビを組みオーディションへむかうことに。
 「2丁拳銃」というコンビ名もその時に決定(「よしもと一笑懸命」より)。
 別のエピソードとしてはコンビニの前でウンコを踏んでしまった修ちゃん。
 その靴を、小堀さんが「その靴貸せっ!」と言うなり、どこかの民家の水道を勝手に借りて、丁度そこに落ちてた歯ブラシで洗ってあげた。
 そんな献身的な様子を見て
 ((自分の相方は)こいつや!)と思った修ちゃん。
 (こんなことをしてやってるんだから、『相方はこいつだ!』思う筈やろ)と思った小堀さん。

●コンビ名の「2丁拳銃」は、お互いが好きなブルーハーツの曲「44口径」に出て来る歌詞から取った。
 でも、原詞は「二丁拳銃」と漢字表記。
 ルミネtheよしもとでの出囃子にも使っている。

●前の相方にも小堀さんは「2丁拳銃」というコンビ名を提案したが、その人は嫌がった。

●数々の受賞歴
 ゚関西テレビ「爆笑BOOING」 V5チャンピオン(94年)
 ゚関西テレビ「爆笑BOOING」 第7代グランドチャンピオン(94年12月29日)
 ゚第18回ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞(97年1月15日)。
 ゚「第27回NHK上方漫才コンテスト」優秀賞(97年2月)。
 ゚「NHK新人演芸大賞[演芸部門]」では大賞を受賞(97年10月)。
 受賞した時の小堀さんの涙は見た人の貰い泣きを誘ったそう。
 ゚「第33回上方漫才大賞」新人奨励賞(98年2月24日)。

●漫才のネタは言葉遊びの雰囲気がある

●「ルミネtheよしもと」の幕が開いたとき、最初に現れた男達

●「ルミネtheよしもと」で初めて単独ライブを開いた男達

●2003年度M-1グランプリ決勝第4位

●2005年1月現在の仕事一覧 (参照・公式ホームページスケジュール

● TV
 「バクタレ!」(FBS)(福岡・佐賀ローカル番組 毎週火曜)
 「フジケン」(CS)
 

●ラジオ

「花子・2丁拳銃のまだまだこどもの時間」 MBS 毎週土曜日 25:00〜26:00

●雑誌
 「Lucky Racoon」

●CD(シングル)
 「逢いたくて/好きなことをやろう(作詞を小堀担当)」(98/3/25)
 「いつだって…/僕の唄」(98/8/26)
 「空を見上げて/見せてごらん(作詞・作曲を甲本ヒロト氏が担当)」(99/3/25)
 「ラブソング(作詞を修士担当)/骨太ロック(作詞を小堀担当)」(00/3/23発売)
 「青色(作詞・作曲を小堀が担当)/スカイラーク」(01/9/19発売)

 「銃〜チャカ〜歌(作詞・作曲:おっさん(小堀)/青風(作詞・作曲修士)」(非売品*DVD・VHS「銃〜チャカ〜歌 」初回特典)

 CD(アルバム)
 「ラブロック」(01/10/24発売)

 CD(ミニアルバム)
 「蛍光灯の虫」
 「青春デストロイ」

●ビデオ(把握分。現在は発売していないものもあり)
 はビデ1」
 「はビデ2
 「チョー限定ビデオ ベタっと、吉本若手マニュアル#1」
 「チョー限定ビデオ ベタっと、吉本若手マニュアル#2」

 「Pistols」
 「心斎橋筋2丁目劇場final Wa Cha Cha大爆発 featuring2丁拳銃 シャンプーハット」
 「F拳」
 「baseよしもと2000大図鑑」
 「base裏ビデオ」(非売品*「baseよしもと2000大図鑑」
初回特典)
 FUJIWARA'Sカット!! 吉本超合金COMPLETE VHS PACK」(3本セット。1巻目に多く出ている)
 「裏FUJIWARA'sカット」(非売品*吉本超合金〜の初回特典)
 「百式2003」
 「銃歌〜チャカ〜」
 「百式2004」
 「銃響曲」(2005年4月発売)

●DVD

 「FUJIWARA'Sカット!! 吉本超合金COMPLETE DVD BOX」
 「百式2003」
 「銃歌〜チャカ〜」
 「百式2004」
 「銃響曲」(2005年4月発売)

●本
 「吉本超合金大百科」…限定出版、ということで私は気づいた時は既に遅し、でした。
 「2丁目軍団オールガイド」…角川mini文庫。
→発売後4年も経ってたが執念で探し出しゲット。
 今は芸人をやってない人達やピンになった人もいて歴史を感じる。
 この本に収録されてる2丁拳銃の写真は可愛い&カッコイイ。
 よって思わず友達に見せびらかしたりもした。
 ちなみに2人の体重の軽さには大抵みんなビックリし(その後修ちゃんは7kg太ったが(^^;)、その後溜め息1つ。

●NSC11期生に可愛がられている感じ(たむらさんやハリガネロック、中川家など)。あとはFUJIWARAさん。


 小堀裕之(コホリ・ヒロユキ)
●1974・1・9生まれ 奈良県出身 山羊座 B型 動物キャラは「たぬき」

●168cm 52kg

●立ち位置 左

●ボケ担当。思いもつかないボケで、客を圧倒させる。

●ロック担当。

●「2丁拳銃被害者の会」会員番号1番

●たらたら〜っていう感じで喋っていくんだけど(「小堀節」と呼ばれてるそうな)、その調子に知らず知らず引き込まれてしまう。

●2丁拳銃の一番のファン。

●日本一、オカンキャラが似合う人。

●2丁拳銃の前に組んでたコンビ名は「フリーサイズ」

●「ヘドロ」、「溶けたローソク」、「タレ目ちゃん」、「歯茎」、「眠そうな中にも毒っ気」「ボーッとした表情の天然ボケ風」。ぜ〜んぶ、小堀さんを指す呼び名^^;。

●相方から「おじいちゃん」キャラを最近推されている。

●2000年度吉本の最弱王(オールザッツ漫才00より)

●草野球「自由」所属。他のメンバーはハリガネロック・大上さん、メッセンジャー・会原さん、りあるキッズ・長田くんetc。

●鍋奉行。その鍋にはブロッコリーが欠かせない。しかし野性爆弾・くーちゃんにはこのこだわりは評判が悪い。

●「パペポTV」を見て、笑福亭鶴瓶師匠に憧れた。本気で弟子入りを考えた事もある。

●ネタ作成担当。

●作詞作曲が趣味。2丁拳銃1stシングル「逢いたくて」のc/w「好きなことをやろう」、4thシングル「ラブソング」のC/W「骨太ロック」の作詞を担当。5thシングル「青色」では作詞・作曲も。文章を書くことも大好き。

●2001年8月に高校時代の同級生と結婚。

●2002年12月、息子誕生。

●性格は
 ゚寂しがり屋。大抵この前後に「一人っ子やからかもしれないけど」がつく。
 ゚やきもちやき。相方・修士が他の人と漫才をしてたら嫌なのらしい。
 ゚泣き虫。でもこの人が泣くと見てるこっちも思わず泣いてしまう。
 ゚プライドが高い。
 ゚好きなとこは、B型一人っ子であること。
 ゚自分の性格であえて直したいところは“気にしぃ”なとこ。
 ゚負けず嫌いな一面も。
 ゚基本的に自分が一番好きそう。仲間の芸人から指摘されることも。

●ブルースハープを吹く姿は、マジでカッコイイ。
 ちなみに、イベントで見せたものとしては、「ブルースハープを吹きながら漫談をする男」というものもある。

●「甲本ヒロト」氏をとにかく好きで、とにかく尊敬している。

●好きな言葉は「ROCK」。ある2択を迫られた時、どっちがカッコイイかが、小堀流「ROCK」の基準である。

●座右の銘は「やる時はやる!」。

 
川谷修士(カワタニ・シュウジ)
●1974・5・17生まれ 兵庫県出身 牡牛座 A型 動物キャラは「トラ」

●169cm 55kg(体重は変動あり。これは「松夢」HP参考)

●立ち位置 右

●ツッコミ担当。小堀さんのボケに的確に楽しそうに突っ込む。
 FUJIWARAの藤本さん(フジモン)曰く、
 「先輩に対して思春期の女心のように脳が揺れる衝撃を受けるほどの厳しいツッコミをすることがあるので、東京で先輩につっこむ時は力を半分におさえてつっこむことが望ましい」。
 相方は「僕が言った面白いことを正しく言い直す人」と言っていた。

●ラブ担当。

●「2丁拳銃被害者の会」会員番号0番。相方はかなり羨ましがっている。

●「修士(シュウジ)」「修ちゃん」と呼ばれることが多い。
 「◎2丁拳銃→×ニ丁拳銃」同様、「◎修士→×修二」と間違われる場合多数。当たり前だが「修二」と間違われると大変嫌がる。

●レッドウィングが好き。レッドウィングしか履かないと豪語。パチモン(偽物)も時につかまされることも^^;。最近はジョージコックスがお気に入り(サイズは7インチのよう)。

●CDではメインボーカル担当。

●2丁拳銃の「ビジュアル担当」と言われることもある。ちなみに私の友達は、修ちゃんは「鈴木あみ」に似てなくもない感じがすると言う。別の友達は、「ダウンタウンの浜田さんに似てる」と言っていた。おそらく、唇からそんな連想が働くのだろう。「あひるちゃん」とラジオのHPには書かれていた。

●ロザンの憧れの人らしい。

●スミス夫人・松村さん率いる草野球チーム「マツムランドリーム(松夢)」所属。背番号7番。

●2丁拳銃の前に組んでたコンビ名は「しゃれこうべ」

●絵が上手い。

●お酒が入ると、ちょっと(?)変わるらしい。かつて酔った弾みでたむけんの飼い犬「アル」を壁に投げ飛ばし、怒ったたむけんからどつかれて鎖骨を折られたこともある。それでもたむけんには可愛がられている。

●ちょっと天然が入っている。

●3人きょうだいの末っ子。

●2002年6月、構成作家の野々村さん(元・高僧野々村)と結婚。

●性格は
 ゚真面目
 ゚慎重派
 ゚奥手
 ゚直したい性格は強がってしまう面。寂しいのに「寂しくない」と言ってしまう事があるからだそう。

●趣味は「会話」&フィギュア、漫画。

●水炊きが大好き。福岡に番組がある間、一度は本場の水炊きを食べてもらいたい。

●座右の銘は「狼」。

pistols

home