(00/1/29 O.A)
山崎さん(Dragon Ashを唄う)
内田真吾くん。(この子のキャラ、天然過ぎて、2丁拳銃、大層お気に入りでした。確かに笑ったし、すれてなくて可愛かったね)
瓦を割りたいという真吾くん。
大丈夫か?と修ちゃん
希望だけ言われてもな(笑)。ちゃんと割れよ。怪我とかしても俺ら何も知らんで
何でそんな冷たいことするねんな
黒帯だけど実は瓦を割ったことない信吾君
修ちゃん「ヤバイぞ!」
結果、見事に割れない。しかも、妙な音までする
ずらしてどうする!
カッコ良くしろよ(笑)
割った後がカッコ悪い
もう1回やることに。
修ちゃん、「真吾君の瓦1枚割り」と煽るも失敗。
小堀君「1日1枚や。それでな、ミスった後俺らをすぐ見るの止めてくれ!笑えるから
岡本さんに感想を求めると「面白いトリオですね〜(トリオちゃいますよ)」
邦正さん「何になりたいのかよく分からないんですけど。本当1日1枚ね。バイトして瓦買うて」
立山さん(山崎まさよしを歌う)
リズム取りの格好をジミーさんの「やってる、やってる」を髣髴させると言う邦正さん
西野さん(Never Endを唄う)
森田さん(洋楽を唄う上手かったんだけどな)
原さん(北京語で「未来へ…」を歌う)
何で北京語しゃべれるんですか
母が台湾の人なんですよ
ほな英語もしゃべれるっていう事ですかね…
“ほな”っていうのはどういうことですか?2つしゃべれたら英語になるんですか?
しゃべられへんのか?
日高さん(ラルクを唄う)
斎藤くん、嶽くん、生田くん(ダンスを披露)
立川ゆいさん(この人の家族を待ってる間に見た。関係無いですね^^;。アカペラで別れの曲を唄う)
ショパンの別れの曲ですよね。僕これ弾けるんですよ、ピアノで
マジっすかぁ〜?
ほんで僕と2回目合わせたんですね。俺、俺これ弾けんねん、みたいな(目配せしながら)
山村くん(Let it be を唄う)
鷺山さん
谷さん(長渕ワールドにはまって唄ってた。顔はやはり岸田健作さんに似ていた)
岸崎沙也加さん&熊谷由希さん(歌&ダンス)
僕あの永遠の子役って言われてるじゃないですか。
言われてるんかなぁ(笑)?
正直32歳で、おっさんであんなに動けな〜い。ただね、横に行ってあんなおもちゃみたいにごっつ動きた〜い、楽しそうやん
ダンシングベイビーありますやん、まだ
あれは動きは違うんだな。腹も彼女達出てないし
中村さん「(Won‘t be long」を唄う。O.A見たら、カメラに向かって2人でやってました。その後修ちゃん、しば〜らく、『Won‘t be long』やってた。)
漫才の藤井姉妹(笑)
(私、この2人は関西弁使わなかったら良いと思うんですけどね…^^;)
僕はあの、お笑いのことについては言えない
言えるでしょ
漫才としてではなく可愛さがありますよね
青木由美子さん
二島賢太郎さん(ヒゲダンスやってくわえてたフォークでミカン突き刺した時に歯が欠けた、というある種笑いの神に気に入られた人。小堀君曰く、『全体的にコンパクト。ミカンの高さも中途半端で刺さったとこも中途半端。あなた、評価は中途半端です(笑)』)
村上さん(SEASONSを唄う)
松野くん(この時に修ちゃん、19揺れしてたんです)
審査発表 (カンペが見えてる…^^;)
KW賞 青木由美子さん&ニ島賢太郎さん(ビジュアル良いんで、モデルとして)
ミュージシャン部門 COO〜空〜 Ryo 平山愛子
スーパーユニット部門 青木佳名子 岸崎沙也加&熊谷由希 立川ゆい
2丁拳銃賞 ワニパニ 内田真吾 漫才の藤井姉妹
やっぱり、「かあちゃん」はあの場にいた人限定で聴けたのね。ふふふ