(01・01・08)
 ストリートミュージシャンをバッテキしよう(In久留米)。
今年も始まったぜ、こんにゃろ〜、バッテキ〜(バッテキポーズをしつつ)!!!」と修ちゃんの雄叫びで21世紀一発目の番組スタート。

ストリートミュージシャン発掘が今回のテーマと言うことで
どんなミュージシャンが好きですか?」と聞いていく修ちゃん。それぞれの答えは
そうですね〜。僕はストリートでいうたらハイロウズ(思いっきりバンドやないですか)」(小)
ロックが滲み出てる音楽」(古)
ARB」(のび太)
クラプトン」(秋)。
横一列に並んでいる秋吉さん、のび太さん、古澤さんを見て
これが段々ね、こうハゲていったみたいな頭になってんね」と言い出した小堀くん。
あぁ〜、進化していったみたいなね」(失礼ね!と審査員達))。
こうならないように僕らも頑張りましょう
お前この並びで行ったらすこいことになるで

ストリートで歌ってる人達を勝手に審査して勝手にバッテキしていこうということで続々勝手に審査していく面々。「音程が外れてる」「リズムがどうだろう」「次行きましょうよ」と好き勝手なことを言ってそうで、歌にはうるさい(の)&演奏にはうるさい(古)なので殊更この2人は熱く語る。

( 結局以下の6組が残る。
 ロケット
 平山愛子
 Lyu
 ワニパニ
 空〜COO〜
 Ryo

 バスの中はこれまでに無い大人数&ギターの数。古澤さんは嬉しくて、テンションが上がる。マイペースで淡々としてる秋吉さんもつられてか
今日、楽しい…(ぽそっ)
 と小堀くんに言ったそう)。

最終審査会場へ。
小堀さん、今回はどんな審査内容で?
今回の審査はですね(「え〜」と言って顔を近づける修ちゃん)、ストリートミュージシャンと言うことで(再び「え〜」と顔を近づける修ちゃん)、皆さんに〜(修ちゃんの方を向いて、“え”の口の形で“に”と発音する小堀くん)(「おかしい、今“に”の口じゃなかった」)即興で曲を作ってもらいます(20分で)」。
なるほど、で、小堀さん、テーマは?
テーマは,『テーマ』です!
『テーマ』。なるほど〜。…何の?
冗談です
分かってますよ
ボケです(手で花びらのような形を作る。木瓜の花ってこと?)
もう良いですよ、自分そんなの説明しないで下さい
テーマは「お母さん」。

 古澤さん&小堀くんも挑戦中。
すると、小堀君、ロケットから借りたギターの弦を切ってしまう。(しまった!)という顔をする小堀君。すかさず、「(300万円〜」というロケットの面々。「ごめん、ほんまごめん。返しとくわ」と謝る小堀君。「余計なことするからや、あんた」。「こっち貸して」「こらこら」。

古澤さんが「マザーライトセレナーデ」なるオリジナル曲を熱唱した後、6組の審査がスタート。それぞれの曲は以下。
ロケット(「ドラ息子」)
 平山愛子(「泣き娘」)
 Lyu(「出会い」)
 ワニパニ(「おかあさん」)
空〜COO〜(「おやすみ」)
 Ryo(「ウルトラマンの人形」

じゃ、全員終わりましたね」と修ちゃんがいうと小堀君、無言で胸の番号札をアピールする。
やりたいの?(ハイ!審査されたいの?(ハイ!)」と言うが早いか愛子ちゃんにギターを借りに行く小堀くん。
「じゃ、7番のヘドロ君(笑いが起きる)。曲のタイトルは?
「かあちゃん」がタイトル。小学5年の時の実話です、という説明に、まさかそれ、暗いやつちゃうやろなぁ、1番君んとこの家族がヤバかった時とちゃうん?という修ちゃん。
聞いて下さい。ヘドロでかあちゃん」と挨拶するとギターを弾いて唄い出す。
(熱唱中)
唄い終わった後、修ちゃんの方を恥ずかしげに見る小堀君に
何で顔赤いんですか?恥ずかしかったらやらんかったら良いじゃないですか(笑)!?」と修ちゃん。
また「♪かあちゃんが〜」と唄い出す小堀君。「あっ、続きがあったんや」と修ちゃん。しかし、リフレインだったので
一緒やん(笑)」と修ちゃん。

真剣に審査してる面々(当たり前なんだけど)。
結果は
特別バッテキ→平山愛子さん
今週のバッテキ→ワニパニに決まる。

 講評する古澤さん。
それを聞きつつ、「うまいとこだけじゃあかんとこもあるんですが、もちろん、今回選ばれなくてもダメっていうんじゃないですから。楽しんでやって欲しい」とフォローする2丁拳銃。
いやぁ、今回は真面目なバッテキでございました」と修ちゃんが言うと小堀君、「そうですね。…えっ?止めて。(自分の歌のところの)カット止めて」と頼む。「ヘドロはエンディングテーマでね。君のお母さんの写真を出してね」と笑う修ちゃん。

(エンディングの2人トーク)
今週はボリュームがあったんで良かったです。どういう編集になってるか分かりませんが、ひょっとしたら大将(古澤さん)んとこはカットということに
ヘドロんとこちゃうか〜(笑)
どっちかなぁ、これは信用しているスタッフにまかせると言うことに

 もっとハガキ送ってね〜という呼び込みで終了。


 ハープ吹く小堀君も見てみたいもの。「かあちゃん」…、名曲かな(^^)?「大バッテキ大会」まで1週間を切りました。

バッテキ!
pistols
home