2丁拳銃全国銃弾“うた”ツアーも、いよいよ最終日の福岡を残すのみ。
ということで、ニチョケンさん、福岡のローカル番組(FBS・日テレ系)をテレビジャック!
私も、学校が休みなんで、夕方の番組に当たりをつけて行こうと思ってたんですが(友達にも軒並み宣言していた)、肝心な時に、めもらい(関西でいうめばちこ)が出来て、コンタクトが入れられないので、断念。
クスン(><)。
何なら、「朝ドキ!九州」を見に行くために始発の地下鉄でFBSに行こうと思ってたのに(笑)。
しょうがないんで、テレビでおっかけ開始です。
11/1(木)
2丁拳銃 ルミネtheよしもとで「5じ6じ」MC&「7じ9じ」出演。
多分、最終便の飛行機で福岡へ向かったと思われます…。
11/2(金)
事前に聞いてた情報によると、2丁拳銃がこの日一番初めに出る番組は
「朝ドキ!九州」。
開始時間、実にAM5:30!
私、目覚ましを間違えて6:30にセットしていたものの(危な〜い)、自然に5:34に起床(笑)。
寝ぼけ眼でテレビのスイッチを入れる。
で、右目が痛痒いことに気づく…。
お洒落しなきゃいけない時に限って(卒業式とか)、目もらいになる私。
AM5:55頃
第1回目の天気予報中継。
ニチョケンさんが映るとしたらこの時間。
しかし、画面にいるのは女性アナ(?)と気象予報士。
そして、まだまだ真っ暗い外の風景。
(そりゃ、こんな時間からやっても見てる人少ないしね…。PRにならないもんね…)
とか思いつつ、うとうと半目開けて見てたら、…ん!?
(えっ!?もしや、もしや、このベタ〜にポスター持って、カメラに見切れているこの人は!?)
と一瞬にして目が覚める。
今日の洗濯指数だの、午前5時台の最高気温と最低気温、佐賀県のピンポイント天気予報など、
(そんなん、どうでもイイって)
と聞き流し、ひたすら待つ。
そして、AM5:57頃。
週末は色んなイベントがあります、と女性アナが言うと、
「うわぁ〜!!」
と雄叫びするあの男。
ハイ、小堀氏(^^)!
そして、横には当たり前ながら、修ちゃん(^^)!
2丁拳銃、夜明け前からライブのPR(&「ラブロック」のPR)開始!
で、多分、ニチョケンさん私服だったんですよ〜。
小堀氏は分からないけど、修ちゃんは確実に私服でした。
「みんなの私服」という雑誌で着ていた、オゾンロックスのスカジャンでしたもん(^−^)。
「おはようございま〜す、2丁拳銃でございます〜」と修ちゃん、ご挨拶。
こんな朝早くからどうしたんですか?と女子アナに聞かれると
「宣伝したいことがありましてね。11月4日にですね、ドラムロゴスで、我々ライブやりますんで是非ともこれに来て頂きたいなと思います。そして、10月24日にですね、僕ら、アルバムを出してまして、何とか皆さんに購入していただきたいなと思いまして、朝早くからやって来ました!」
と修ちゃん。
いつもの修ちゃんに比べたら微妙に口が回ってなかったような気もする(^^ゞ。
小堀氏が、“うた”ツアーのPR告知板。
修ちゃんが、ラブロックのポスターを持っていました。
「11月4日のドラムロゴスは是非来ていただきたいなぁとかしておりますよ」、と小堀氏。
アナウンサーが喋り出したら、胸ポケットから名刺の束を取り出す。
何かキャバクラで集めたとかどうとか(笑)。
しかし、その様を修ちゃんは何もせず見ておりました。珍しい。
まだ、頭が完全には働いていなかったよう(そりゃそうだ…)。
「司会者の方達も良かったら来て頂ければ」と小堀氏。
名前覚えてないのがバレバレですね、と司会者の福岡アナ。
「ちょっと申し訳ないですね〜、スイマセン」と小堀氏。
そのやりとりを何か、微笑しながら見ている修ちゃん。
スタジオから
「アルバムのポスターを見せて下さい」とお願いが。
そのポスターを持ってたのは修ちゃん。
修ちゃんが即座に反応しなかったので
(ほら、見やすいように)
というように、修ちゃんの服の袖をちょん、と上に引っ張る小堀氏。
ポスターを持ち上げる修ちゃん。
中継の終了間際に
「名刺はお金で売りますよ、良かったら、後で言うてもらえたら」
と、福岡アナに言って、スタジオに返す小堀氏。
微妙に困ってる福岡アナ。
AM6:24 2回目の中継。
空も若干明るくなりつつあります。
「はい、すいません!邪魔ばっかりして。宜しくお願いします!(笑)」
と、何だかテンションが高くなってる修ちゃん。
小堀氏は「今日の気温」ボードの後ろにわざと隠れている。
今度は流暢に告知をする修ちゃん。
「福岡さんも是非」
と司会者の名前をばっちり覚えた小堀氏。
画面の隅に司会者の顔が出てたんですが、
「これ、あっちにやって!(ポスターが見えないから)」
と、さっきと違って元気な修ちゃん。時間が足りなかったよう。
CMに行く時は、例の「バッテキ!」の女性ADさんと3人で何やらやっておりました。
朝の部は終了。
お疲れ様でしたm(_ _)m。
私は、睡眠に入りました…。
PM16:49
本日2つ目のローカル番組
「めんたいワイド」
の番宣(この後スグ!みたいな)。
中継リポーターのコンバット満(コンちゃん)が
「イムズ前に、何とあの人達が!」
とカメラさんに振る。
カメラの先には
「パカパ〜」
をやってる小堀氏(^^)!
PM16:58
イムズ前にカメラが回って来る。
呼ぶ前に、コンちゃんが
「僕の方が先輩なのに、敬語を使ってしまう。何故かというとむこうの方が面白いから。実力ですよ、この世界」
なんてことを言っていた。
そして紹介された2丁拳銃。
2人共マイク持ってたんだけど、よく見たら、「バッテキ!」で発言のテロップが流れる時の自分達の色と同じ色のマイクだった
(小堀氏→赤。修ちゃん→緑)
「どうもどうも〜、2丁拳銃で〜す。そんなこと無いですよ、満(マン)さん。何言うてはるんですか」
「何を言うてはるんですか〜。(自分達は)実力ありますけどね」
「いやいや…、えぇっ!?自分で言うた」
「フォローして下さいよ」(コ)
「まぁ、ピンですから大変ですよ(笑)」
「同情されたくないわ!」(コ)
「お世話になってますからね」
「お世話になってます〜」
何で福岡に来たのかを聞くコンちゃん。
「あっ、ちょっとねぇ、宣伝したいことがいっぱいあるんですわ。宜しいですか?」
「じゃぁ1つにして」(コ)
「えっ!?3つほどあるんで〜(指を3本出して)」
「じゃぁ、早目にね」(コ)
「早めにですか。僕ら、シングルを。5枚目のシングル、歌なんですけど」
(BGMが「青色」となる。ポスターを持ってるのは今回、小堀氏)
「今、流れてますね」
「はい、こちら。『青色』というのを出しましてですね。ほんで、この前ですね、『ラブロック』っていう1stアルバムを出したんですよ。はい、これを引っさげて何と何と、全国五大都市“うた”ツアーというのをやっておりまして(ツアーの告知板を持ちながら喋る修ちゃん)」
会場、開場時刻、開演時間を説明するニチョケン。
“入場無料”を見て
「ボランティア?」
とかいうコンちゃん。
「生バンドで…ボランティアじゃないわ。これ、ホンマにソニーから出してるんですけどね。レコードを。アルバムをというかCDをね。退職金やと思ってます」
「もうこれで勘弁してくれよみたいな感じですね(笑)」
「いやいや、お金取っても良いと思うで。プロでしょ?」(コ)
「まぁまぁ、1回目やからどんとタダでやって…。こう言うた方が来よるやろうが!」
「ハイ」
コンちゃん大爆笑。
「ここはタダにするから、アルバムを買ってよ!という」
「買いなさいよと」
「そういう宣伝を」
アシスタントの西川さん(女性)が
「福岡会場が最後の…」
と口を挟みかけると
「うるせーっ!」
と何故かキレるコホリン(^^;。
「いや、何で、何で?合うてる、合うてる。聞いてくれてるやん、フォローしてくれとる」
と修ちゃん。
コホリンがキレる理由は、そう、アレ。
「そっちにカメラが行くでしょー!あんたが喋ったら」
本当に、もう…(^^;。
西川さんが喋ろうとしてるのにお構い無しのコホリン。いきなり
「ねぇねぇ、登場さ、あの、何か通りすがったみたいにやらへん?」
と、訳の分からないことを修ちゃんに持ちかける。
「えっ!?出て来てるやん、オレら。今更何言うてんのん?」
「“はっ!”みたいな」
「もう出て来てるから。“2丁拳銃です”って言うてるから」
「あっ、そうか、そうか…」
今までの会場の様子はどうだったかを聞く西川さん。
「これがね、盛りあがったんですよ〜。無料というのは怖いですね」
「大阪なんて1500人入りましたよ」
「地元大阪…」
と、修ちゃんが喋ってたらいきなり後ろの道路を通る車に
「うるさーい!」
と怒鳴るコホリン。
「いやいや、しょうがないから。ロケ。車も通るでしょ」
「だからね福岡もね、番組やらさして貰ってるじゃないですか」
「えっ!?何という番組ですか?」(西)
「(笑)あっ、スイマセン。(振ってくれて)ありがとうございます。『バッテキ!』という番組をやらさしてもらってます〜」
(この時の修ちゃんの笑顔が個人的に好きな笑顔だった(^−^))
「どちらの番組ですか?」
「FBSの、『バッテキ!』という番組です〜」
「いつやってるんですか?」
「月曜日の深夜0:45から〜。5分繰りあがってですね…早く、あ〜、ありがとうございます〜」
「言われたままにやってますね」(西)
「そんなん、当たり前じゃないですか。何で嘘つかなあかんねん」
「覚えられて良かった〜」(西)
「この2人はお笑いでもね凄いんですよ。色んな賞を総なめにして来てね、面白いんですけどね」(コ)
「もっと言うて!」
「歌も、真面目にやっている」(コ)
「ねぇ〜、びっくりしました」(西)
「でも、TV見てる人は中々分からない」(コ)
「ねぇ〜。ハーモニカなんか吹いたら分かってもらえるのんとちゃいますかね?」
「絶対分かるわ。どんだけ真剣に歌を考えているか、というのを…」(コ)
「何?この2人の台本っぽい喋り方は」
「ハハハ〜(笑)」
胸ポケットからハープを取り出すかと思いきや、タバコを取り出してくわえる小堀氏。
「タバコやないですか!止めて〜!柄、悪い!」
吉本芸人のノリに1人取り残される西川さん(^^;。
何や、マイクにハープをぶつけてるコホリン。
「いつから打楽器になったんや?」(コ)
「それにマイク無いと無理やん、もう。何してんの、アナタ?」
ハープを吹き始める小堀氏。
「CD買って貰わないとアカンからね。真剣に吹いて」
と修ちゃん。
ブルースっぽく「赤とんぼ」を吹き出した小堀氏。
カメラさんがどんどん引いてしまいました(^^;。
「カメラ、どんどん遠なったよ!大丈夫!?」
「ちょっと前に出てもうたやんか」
「(笑)これで来んかったら、どないすんねん?オマエ」
「大丈夫大丈夫。来る、来るよ(根拠は無し)」
「でもハーモニカ歴はどれぐらいですか?」(西)
「高校からやってますよ、いうたら」
「そうでしょうね〜」(西)
「何年やってるか分からへんやんか、それやったら!」
「そっか、そっか。…(オレは)何年(修ちゃんに聞く)?…11年!」
「(笑)知らんがな」(この時の修ちゃんの笑顔もまた私は好きだった(^−^))
「でもね、唄わせてもらわへんから、どんどん、ハーモニカうまなったわ(笑)」
改めてライブの日時、場所の確認。
「タダなんやから、絶対来て頂かないと。声が出なかったら(声掛けなかったら?)殺しますからね」
「(笑)」
「もう時間ですから、(スタジオに)お返ししますね」
「邪魔ですか?」
「ちょっと」(西)
「あっ、パカパ」(コ)
「パカパ〜。…ありがとうございます」
「ありがとうございました」
スタジオの司会者から、歌のツアーの告知に来て唄わないゲストは初めてですね〜と言われると、
「唄いませんよ〜」と修ちゃん。
PM17:50
2回目の中継。
コホリン、素人っぽく見切れている。
お天気情報を張り切って振る修ちゃん。
土曜は雨です、ちなみに…。
何故か後ろは小学生が多くなっている…。
修ちゃんの後ろには普通に小学生が自転車を止めていたんで
「何で、僕の真後ろに君は自転車を止めるの?止めて」
と修ちゃん。
コホリン、彼の籠にフリップを入れてしまう。
あらためて告知。
本日のスタジオのFaxのテーマは「大恋愛」。
ということで
「大恋愛!あっ、(小堀君は))結婚しましたよ」
とこの話題を振る修ちゃん。
飄々と
「結婚しましたよ」と言う小堀氏。
「だからじいちゃんみたいな顔になってんだ」(コ)
「やかましいわ(笑)、おちついて…、(背後の小学生どもに)何笑ってんねん!オマエ知らんやろ、オレのことを」
「(笑)おじいちゃんみたいな顔だったんや、子供から見ても」
「大恋愛してこんな顔になったんだ」(コ)
「でもね、僕、ちょっと良いんですよ。だって高校の同級生と結婚したんですよ」
「うわっ、凄い!」(西&コ)
「12年ぐらいの付き合いですよ」
しかし、この後、コホリン、ちょっとリアクションに困る発言をしてしまい、スタジオの司会者を困惑させてました(^^;。
ハハハ(苦笑)。
修ちゃんがフォローしてましたけどね。
11/2はこのようなPR活動を行っておりました(^^)。
2丁拳銃、お疲れ様!