つらつらきまま10月分
迷わず 10/31(木) |
1人でライブに行くのが怖いとか寂しいと思う性質じゃなくて良かった…ととあるBBSを見ながら思った。 1人でegg−siteにもミューズホールにもルミネにも近鉄小劇場にも行ってしまったこの私。 終わった後の感想を言い合えないのは1人の時ちょっと残念だけど、サイトを持ってたら全国の人と共有出来るから別に寂しいとは思わない。 私はネットで知り合った人とオフラインでも逢う場合というのはBBSやメールで何度もコミュニケーションを取って、話がとても合う人の時のみ、としている。 だから「1人で行くのは寂しいので一緒にいってください♪(もしくは☆)」と言われてもご期待には沿えない可能性大です。 悪しからずご了承下さい。 お笑いポポロが意外なとこで見つかった。 近所のショッピングセンター内の本屋。 そういえば「よしもと王」も大手は予約だけで埋まってしまったとかで結局入荷しなかったのに近所であっさり見つかった。 そういうものなのね。 松口さんの名前の由来が凄く良かった。 会報を読んで思ったけど、2丁拳銃はルミネカウントダウンに参加しないのかな。 また1つ大晦日のルミネから私の足が一歩遠ざかる予感。 |
今頃「I am Sam」に感動 10/30(水) |
まだ10月なのに「被害者の会」会報が来た。 FC限定RRS…。 大阪に速攻ハガキ出したけど当たるかどうか。 一緒に会員証再発行をお願いするため振り込んだ。 会員番号300台後半だった私の会員証は今頃どこに落ちてるのやら…。 今回でカルトQが終わり(連続正解者0だもんね)、小堀写真館が無く、「チャカ」の不良コントが実は気志團だったことを知った。 「時代遅れのヤンキー」ってどっかに書いた覚えが。 私は会報が届いたら小堀さんのコラムはいつも最後に読む。 ざっと読み流せない文章だからじっくり頭の中で味わいたいので。 今回のコラム、結構好きだった。何か…分かるというか、小堀さんらしいコラムだなぁ、と。 “負けず嫌い”のとこは特に共感。 でもこのコーナーって「コラム」というより「短編小説」と言ったほうがぴったり来る。 今日は大学時代の友達に誘われて「I am Sam」を今頃見に行った。 まだ修論に手をつけてないと言ったらヤバイやんと言われた。 そう、ヤバイ…。明日から書き出そう、ホントに。 映画だけど、もう泣いた泣いた。 親子愛って良いなぁ、と。 泣き所が分からないまま終わってしまい呆然としてしまった「グリーンマイル」とは大違い。 う〜ん、泣いた、泣いた。 うちの母が生前 「あんたに残してあげられるのは 1に“私は愛された。抱き締められて育った”という思い出。 2に学歴。 3にお金だけどこれはあんまし当てにせんでね。努力はするけど」 と言っていたのをふと思い出した。 赤ちゃんの頃は覚えてないけれど多分私はしっかり抱き締められて育ったと思う。 「I am Sam」を見てボロボロ泣いてしまったのは無意識的に自分とダブらせてしまったからだ。 うちの両親は知的障害者では無いけれど、私に愛情を人一倍かけて育ててくれたのはSamと同じ。 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの娘さんの独占インタビューが先週フジテレビで放送されてた。 私はそれを実のお母さんに手伝ってもらうことが出来ないまま北朝鮮という異国の地で母になっためぐみさんのことを思いながら見ていた。 きっと必死にあの娘さんを大切に育てたんだろうな。 「オモニ」という言葉を発する時、あの娘さんは愛おしそうな顔をしていた気がする。 親の愛っていなくなってから分かる。 いなくなる前にいっぱい「好き」「ありがとう」と言っておいても損はない。 2年前、私は意識がなく昏睡状態の母の耳元で何度も 「おかあさん、大好き。世界で一番大好き」 と母の日の幼稚園児みたいなことを繰り返し呟いていた。 (その内いう相手がいなくなる)という恐怖に襲われていたから「お・か・あ・さ・ん」と何度も呼び掛けていた。 今は言っても当然返事は返って来ず、温もりを探ろうにもない。 それが凄く寂しい。 |
風邪引き中に色々と… 10/29(火) |
日曜日から風邪を引いてしまい、まったりとしている。 発熱は無いけど、咳、咽喉、鼻水といったところ。 気が緩んだのかと思ったがどちらかというとこれから先は気は緩められない。 明日から怒涛のように遊び中心とは言え予定がある。 何とか治そうとビタミンCを積極的に取り入れている。 そんなさ中受けたテストはヤマ大外しでいやになった。 あーぁ、追試かい。 TOPをちょっと変えようかと思い壁紙を探そうと検索してたら掲示板が引っかかった。 恐らくその掲示板内に書かれていた言葉をGoogleが拾ってしまったんだろうけどびっくりした。 すっごい違法&違反だらけ。 肖像権も著作権も無視し、画像は直リン。 自己紹介を信じたら小学生がやってるらしい。 「画像係」とか「宣伝係」とか「副管理人」とか「副副管理人」とか募集していた。 これは何?自分は全く何もしないということだろうか。 おかしな世界やなぁと思ったものの好奇心に任せてそこにあるリンクを辿ったら全て同じ系統だった。 その中の1つに「自分のとこのアイコンは似顔絵だから肖像権には触れない」というカキコミがあった。 いやぁ、あるやろと思い何となく「似顔絵にも肖像権はあるので法には触れますよ」とカキコミした。 今思えば何でそんなことやってしまったんだろう。 すると速攻削除された。早い、早い。カキコミして20分も無かったぞ。 「荒らしですね、あなた!!ここは私への悪口は禁止です!!!」 みたいなカキコミをされていた。 うそ〜ん。あんたへの悪口じゃなくて忠告だったんだけどね。 「出入り禁止!」とまで。 へぇへぇ、そうですか、じゃぁせいぜい法に触れながら頑張りなはれ、っつーかアク禁のやり方も知らないで出入り禁止たぁ何だ、と思ってたら翌日あたりに「×」マークがあちこち。 画像置き場にしていたサーバーに誰かが通報したんだろうなぁ。 典型的な小中学生管理人の逆ギレにあったのはこれが初めて。 別にへこみはしなかったが何か割りきれないものがあった。 違反してるのはオマエだろ、何でこっちが悪者?みたいな。 いつの間にやらその管理人は悲劇のヒロインのようになっていた。 「よく分からないけど○○タンは悪くないでしゅ」なんていうレスが山ほどあったしなぁ。 そんな折、数字系巨大掲示板(言ってしまえば2ちゃんねる)でネットマナー関連の板をいくつか見つけた。 凄かった。悪い方の「凄かった」じゃなく面白いという意味で。 管理をしている上での痛いカキコミに対する本音と建前のとこなんて物凄く分かるし。 ウチは管理人が私みたいな奴なのでお子ちゃまは掲示板に来ないけどそれでも痛いメールをもらったりする。 ファンレターの宛先や書き方とか出待ちスポットを教えろみたいな。 そういうのには私は返さない。知らないしね、実際。書いたこともやったこともないし。 あと「相互リンクだけお願いして消える人どうにかしてくれ」とか「サポート掲示板を見る」スレとか。 「ニ次使用は禁止です。一切の権利は事務所に帰属していますという書き方どうよ?」とか。 そうそう、(書いてるオマエ自身が2次使用しとるわい!)と何度この記述に出会う度に私はつっこんだことか…。 サポート〜の方は実際私も暇な時は見ててツッコミ入れたりしてたので、知らなかったとはいえ2chとやってることは同じだったか…と思った。 画像直リン注意にキレたサイトについてのスレもあった。 どんどん追い詰められて行ったサイト主。 私のカキコミが消されたサイトがもし2chに晒されたらこんな経路を辿るんだろうなぁ…と思った。 移転に移転を繰り返すが移転先でも同じこと(直リン、画像倉庫利用といった規約違反)を繰り返してどんどん追い詰められていくところは雪だるま式に借金がかさんでいく姿を連想させた。 本人は全く削除される理由に気づいておらず、サーバーにキレまくっている。 その様子が巨大掲示板で中継されているというのがまた痛くて悲しい。 画像を直リンされていたサイトの管理人が直リンされたことを逆手にとってその画像を世にも恐ろしげな画像と交代させたという話はリンク切れで繋がらなかったものの、その様子を想像しただけで素材サイトの管理人に拍手したくなる。 2chには2chなりのルールがあって、それを守ってる板は結構面白い。 嫌な板は勿論あるけどそれは野性の勘みたいなのを働かせて最初から覗かないに限る。 ネット関連の板は反面教師的に役に立つことが多かった。 中には「管理人をしていた良かったこと」みたいな板があった。 この板が私は凄く読んでてほっとした。 サイト運営は疲れることもあるけど中には喜びもあるのでは…という趣旨で始まっていたこの板。 些細なことなんだけど管理人にとっては嬉しいことってやっぱりあるものでこの板の話は結構共感するものがあった。 3日連続で新規カキコミがあったとか、HPの感想メールを貰った、とか。 荒らしっぽいカキコミに常連さんが大人の対処をしてくれたから新たな混乱は無かったとか。 そういう些細なことでもやっぱり管理者は嬉しい。 読んでいくにつれて段々嬉しくなっていった。 しかしいわゆる“2ちゃん用語”はやっぱり苦手だけどね…。 |
うわっ、すげぇ、すげぇ!! 10/26(土) |
と、思わず叫んでしまった。 何がかというとG劇場12/8のスケジュール。 だって田上ねえさん、友近、だいたさんですよ! 一癖も二癖もある女ピン芸人が事務所を超えて縁も所縁も無さそうな福岡になんて…。 私はルミネの年越しがものすごく気になっていて、まぁそれに行くにしてもコバのイベントは行くつもりだった。 しかし…、田上さんや友近、だいたさんも見たい。 ルミネが「箱入り」だったらちょっと迷う。 けどハリガネも単独をやるとしたらちょっと見たい。 早くスケジュール発表しなさい、ルミネ年末。 角川文庫から出てる筈の堀田あけみさんの新刊はいずこ? 何であけみさんのだけ3軒ともないのさ。 あけみフリークの私はひたすら探してます。 新幹線口の本屋に行ったら女の子のグループがあちこちあったんで、今日がSbFと気づく。 去年の今日はケンコバ&ハリガネだったなぁ。 そして今日は「もずくん」を3回聞いた。 有線で3回も流れたということは売れるのかな。 もしこれがロンブーが出した曲で最大のヒットとなったらマーシーが何か気の毒だなぁ(^^;。 昨日も中川家が出てた。 M-1でもし優勝してたら…。 でもハリガネは今の中川家ほどには露出はないような気がする。 中川家はいじりやすい。礼二さんのモノマネとか。 でもハリガネはいじり難い。 子分格になれないのがハリガネの弱点な気がする…。 くりぃむしちゅーから「おぎやはぎ」という言葉が出て来て思わず笑った。 私は最近おぎやはぎの芸風が好きになった。 1年掛かったけど。 「丸刈りータ」の影響かしら。 めちゃイケを見てたらバッファローさん&FUJIWARA&ほっしゃん。&宮川さんが出ていた。 元チュッパは東京進出してる筈なんだけどな(^^;。 アホのようにブラウン管に向かって 「フジモン、頑張って!」「竹若さん、もうすぐ!」と熱い声援を送ってしまった(^^;。 全国ネットでたま〜にだけど姿を見るのって凄いなぁ。 今日BOOK OFFに行ったら3年ぐらい前の日経エンタテイメントのデジカメの頁に2丁拳銃が載ってた。 当時の2丁拳銃は「男前」という男前発掘番組をやっていたらしい。 それを見た私の友達は「2丁拳銃ってどんだけ素人を発掘してんの?」と言った。 知らんわ(^^;。修士さんが黒髪だったことにちょっとタイムラグを感じた私達。 更新する時にフト「バッテキ!」のページを見た。 我ながらよぅやったなぁなんて思う。 最近はさぼってるけど7〜8割はレポートを作ってる訳でして。 こういうのはA型なんだろうか。 |
狭い世界 10/24(木) |
食わず嫌い王に中川家が出ていた。 中川家が好きな人は何が苦手な物なのかはやっぱり見てて分かるんだろうか。 礼二さん、やっぱり痩せたなぁ…。 拉致問題に比べるとなんて私が住んでる世界って狭くて小市民なんだろう。 冷奴にしようとしたが止めて、小麦粉に水と豆腐、白菜&青紫蘇を入れてぐちゃぐちゃと混ぜてフライパンで焼き、豚肉ともやしも入れてお焼きを作った、なんて本当に平和な世界そのもの。 肉じゃがにさつまいもとニラを入れると美味しい。ごまなんて本当に最高、とか。 私ゃ主婦か?明日から本当、本腰入れないとやばいわ、ガクモン。 ロシアの立てこもり、怖いっすねー。 egg siteで並んでる時とか時々思う。 ここに変な輩が来て薬とか撒いたり包丁持って乱入したら一発で死ぬな、とか。 何が起こるか分からないからね。 サリンの時とかウチの親はコンサートには行くなとか言ってた。 …行ったけど(苦笑)。 CHAGE&ASKAを見ながら死ねたら本望だとか訳分からんことを言って。 今なら本当後悔する。死因はチャゲアスのライブだなんて(厳密には違うけど)。 思えば本能のままだわ。ゆずのツアーの時も38度ありながら行ったもんなぁ…(^^;。 昨日久しぶりに「F拳」(超合金の放送じゃなくて市販されてる方)を寝ながら見た。 正直買った当初は超合金を知らなかったから何が面白いのか分からなかった(苦笑)。 今見たらすごい面白いなーって単純に思った。 原西さんのマジックとか(マジチャン)。 レンジでゆで卵温めて爆発させてるbaseイチオシの4人(当時)。 あぁ、バカだ。バカだけどこの4人がとても大好き。 F拳バンザイ。 そして久しぶりにbaseのHPに行ってファンで詐欺行為が多発していると知り驚く。 どんな世界だ。お笑いライブにダフ屋が出るって。 |
修士さん状態再び 10/23(水) |
この間受けた会社からものすごく腰が低い不採用通知が届いた。 あぁいう悪い知らせというのは開く前から何となく分かりますね。 (アカン知らせかもなぁ)というのは。 書いた作文が近年稀に見るほどの駄文だったから今回は全然不平不満はありません。 敢えて言うならば大上ソロをもしかしたら便乗して見れるかなぁと思ったのがダメだったことぐらいか(^^;。 「もしかしたら当社は貴重な逸材を逃したのではないかと思うと当社としても非常に恐ろしくあるのですが…」 なんていう不採用の報告書初めて見た。 ここまで持ち上げられたら悪い気はしない…ってことは無いけど。 何となくここは縁がないかもなぁと会社に行った瞬間から感じたので「縁」というもんを実感した。 今日はアレルギーの定期診断に行った。 ハウスダストの注射を2ヶ月に1回打ちに行っている。 今日は若い女医で正直感じ悪かった(苦笑)。 同じクラスだったら友達にはならないなという感じ。 最近調子悪いと伝えたら「季節ですからね」と一言で終わった。 オイッ。Ptに共感を返す姿勢はないのか。 鼻の通りを見て、詰まってるので何か掃除をすると言ったので目を瞑った。 ただでさえ恥ずかしい状態でしょ、人に鼻の穴見せるって。 目を瞑ってたから何をやってるのか分からなかったけど何かやってくれてるのは分かった。 「ちょっとアンケート書いて下さい」というので目を開けたら何か白い棒が見える。 へっ!?どこからこの棒は…と思うと驚いた。我が鼻からだった(^^;。 (これは…。まさしく7/19のRRSで修士さんが言っていた処置と同じ…) と思うとまぁ笑けてきた。 だってさぁ鼻から白い棒さした24歳の女が普通に問診表に○×つけていけるか。 笑えるだろ。もし横にこの状態の人がいたら私はまず笑いを堪えるのに必死だ。 (あぁ、修士さん状態、もしくはランディーズ・高井状態…)と思いながら記入した。 8月の「足にお餅状態」といい、何か修士さんの治療を踏襲する日々。 これ以上はゴメン。まさか「ランディーズ・高井状態」までやることがくるとは思わなんだ。 やだなぁ。風邪引いたら咽喉にめっちゃルゴール塗られて咳き込むのかな。 病院の後は美容院へ。何か韻を踏んでるな。 肩ぐらいの長さだったんですけど一昔前の竹内結子か高橋尚子、もしくは今の加藤あいみたいな長さに。 短くなってすっきり。これで事務員さんから「髪伸びましたねー」って言われたらどうしよう。 月まで飛んで行くしかないわ。 両隣は男の人だった。偏見だけど美容院に行く男って何かイヤだなぁ。男は黙って床屋で頭刈ってもらいたい。 チチは帰って来た私を見て「散髪に行って来たんだ」と言った。 当たってるけどチチ、何か違う…。 ちなみにチチは今日勤続30年の表彰を受けてきた。チチ、ご苦労様。いつもありがとう。 また就職ダメでゴメンね、というと「う〜ん、でも働こうという意欲はあるみたいだから。しゃぁないもん」と言われた。 あぁ、本当ハハは暢気な夫を私のチチとして遺してくれたよ。 ハハが生きてたらどうなってただろう。 昨日の「バッテキ!」がMCだけっぽい企画だったんで楽しく見た。これは久しぶりに完レポを作ります。 小堀さんがご期待に沿って(?)少々スケベで、修士さんがワカコちゃんにちょっとイタズラだった。 修士さんといえばまた公式がややこしいことになりつつあるような。 「ファンサイト…」って書いてあったから思わず自分のサイトにそういうのが書かれとらんかったか速攻チェックした。 無かったのでホッ。 自分のサイト発でややこしいことになってないのならあの騒ぎはどーだっていいな…。 私は昔からだけど自分が好きな人の結婚相手や恋人はきっと素敵な人なんやろうなと思うのでヤキモチとか全く湧きません。 だってあの人が好きになった人なんだからそりゃ素敵やろー。 24歳にもなって一々芸人の恋人にヤキモチやいたり対抗心を燃やすほど暇じゃないしね。 もし仮に噂となってることが事実だったらリアルでその人を知らない私は時を越えてその人に触れることが出来ると思うと楽しみだったりします。 先月のRRSを見に行った身としては今月号のポポロのハリガネのインタビューの見出しはフツーに流せませんでした。 どうにかならないものなのかな、ユウキ氏。 話か変わり「一期一会」。 私が好きなのは中村一義バージョンの「冷たい頬」とPOLYSICKSバージョンの「チェリー」でした。 この2つは実は最初聞いた時は全然気にならなかったのに(^^;。 |
M-1 10/21(月) |
「ホーム&アウェイ」を最初あたりだけ見た。 しつこ過ぎっすよ、千原靖史さん(^^;。 まさか扉閉める一瞬前にまた顔出すなんて。 笑っちゃったわ。Jr.さんもタイガースファンという典型的関西人の役やってて。 あの中には他にも吉本勢がいるのでは…と思わず探した。 ふと思い立ってM-1のHPを見たら怖くなった。 2回戦を勝ち抜いた組のあまりの少なさに。 2丁拳銃は誰に勝って誰に負けるんだろう。 2丁拳銃といえば、オンバト効果か結構他サイトで名前を見るようになった。 2丁拳銃に今まで興味を持たなかった人が書く2丁拳銃評は面白い。 私とは違う見方だから。 おおむね 「たらたら〜っとしたボケの人の口調にハマった」 「マジメな顔でさらっとボケるのが新鮮だった」 「ツッコミの人上手い」 だった。 あと「二丁拳銃好きかも」ね。 数字の2でございます。 修士さんを「修二」さんと書いたら修士さんから殺されますからね。 注意してください。 あと某巨大掲示板でカリカ板を見た。 私が見た段階では結構いい板だった。 「おさむショー」も大体雰囲気が分かったし。 「カリカのファンは変わってる人が多い」らしい。 確かに変わり者とはよく言われるが…。 |
脱力 10/20(日) |
色んなことにと頑固な年よりのような怒りを感じ、てぃやっとそれについて書こうかと思ったら父が麦茶のパックとあごだしのパックを間違えてやかんでだしを取ったことが発覚。 何か私の怒りもだしパック1つでどうでも良くなってしまった。 ビバ、平和。 高校の同窓会が行われる。 こっちで。 地元はどんどん若者が減るんやなぁ。 |
暫定版・バッテキ!101回レポート(02/10/15 O.A) 10/16(水) |
とりあえず暫定版を作っておきます。 プチレポ<暫定版<本レポートてなイメージで。 本来の(苦笑)番組趣旨に則った新企画・「バッテキ!芸能スクール」。 小堀さんを校長として芸能人になりたい素人を育成しましょうという企画。 1回目の生徒は嘗て別コーナーで出演済みの素人ばかり。 ワタナベ姉妹(修士好きの姉と無表情の妹)&瓦一枚割り少年&2回も自分改造企画に出た会社員。 今回は「リアクション」を勉強する。 (1)「痛い痛い!」→足ツボマッサージにワタナベ姉妹。 妹は相変わらず無表情で無反応。 けどツボは誤魔化せずボソッと「痛い」と言わせることに成功。 しかしお手本がやっぱり必要ということで校長自ら足ツボマッサージを受けることに。 余談だけど校長先生、足細かった(苦笑)。 校長先生が激痛に襲われた個所は「心臓」と「生殖器」のツボということで健康問題に疑惑が起こる。 (2)「辛い辛い!」→激辛料理(カレーと鶏肉料理)に瓦割り少年。 少年が食べたのはその店標準の辛さ。 校長にはその5倍食べてもらおうとする修士さん。 口に入れた校長、速攻で水を含む。 口に入れた瞬間から辛さが始まったそう。 この企画で大好きだった鶏料理が嫌いになりましたと言い出す。 (3)ヨイショ→会社員。 校長は非常に苦手な「ヨイショ」。 向かう先は爬虫類を飼ってる家。 そこにある爬虫類を褒めることに。 既に及び腰な一同。 修士さんは小堀さんを盾に小堀さんの肩越しから恐々といった感じで覗いていた。 その様子は久しぶりに(シュウちゃん、かわいい〜)と思うものだった(^^;。 そして趣旨が変わり何故か蛇とスキンシップする羽目に。 失神寸前という感じで蛇を首に巻きつけてキスをする校長。 流石に今回のロケは小堀さんが受難なことが多かったので修士さんにもやってもらうような風向きになったけど器用にそれを交わした修士さん(もうリアクションがない、と)。 第1回目終了後の校長の感想→「無反応がまた美味しいということもあった」。そして「一番今回アカンかったのは爬虫類の飼い主やで」。 |
調子がいいときは気をつけろ 10/15(火) |
今日はにわか雨がひどかったので若干予定を変更した。 家に帰ると拉致された人が帰って来るということで生中継をずっと見てた。 そして色々調べものをしてたらテンション上がる電話があった。 ちょっと今でも上ずった気分。ひゃっほぅ。 そして原作を読んだことがある「鬼畜」を複雑な感じで見ているところ。 その合間にローソンチケットの雑誌を読んだら松口さんと同系統の顔の人が胡散臭い広告に載ってるのを発見。 うーむ。 テンション上がる電話というのは私が好きな書く事に関しての電話だった。 早い話が褒めてくれた。 これは嬉しい。 だけどそれで調子に乗ると後で痛い目に遭いそうな気がする。 調子に乗ってると思わぬとこで足をとられがちになるから用心せねば。 けども、ムフフ(#^^#)。 良い気持ちだ、コノヤロー。 |
ケンドーコバヤシという男 10/14(月) |
深夜にOFJのスペシャルがあってたから音声だけイヤホンでうつらうつらしながら聞いた。 愛しのキム兄が出てて嬉しかった(^^;。 エレキコミックが優勝したのは知ってたけど実際勢いがあって面白かった。 「やっつん新聞」のネタ。オンバトで見た事あった。 まぁ全組どこかで見た事あるネタだったけど単純に笑えて面白かった。 「12日の木曜日」がイマイチ私の中では乗り切れなかったので、こういう単純ネタバトル系は芸人さんはいやだろうけど分かりやすくて乗りやすいと思った。 吉本からはチャイマとCOWCOWが出てた。 よし君が再び変なパーマになってたような(^^;。 NSC12期のCOWCOW。「ガンバレ〜」と思うけども一方では(2丁拳銃はどうしてんだろう…)とも思う。 朝からは何となく「とくダネ!」を見てた。 つんく♂のモー娘。増員計画をふーんと聞き流しながらPCをいじってた。 いつのまにか番組は終わってたけど何となくそのままフジ系にしてた。 そしたら休日特有のまったりとした特番が始まった。 カルシウムがどうとかこうとかというやつ。 中川家が出てた。 最初に映ったのは礼二さん。モニター挟んで剛さん。 ところがあろうことか私は横顔の剛さんを見た時 (えっ!?松口さん?)と間違えてしまった 去年の4月頃の松口さんの髪型に似てたのだ。 ビデオ録画しようかとTVに近づいた時、剛さんだということに気づいた。 お笑いにハマって3年目。まさか中川家・剛さんとハリガネロック・松口さんと間違えるとは思わなかった。 ついでにこの特番は何故かロザンがリポーターで出てた。 頭良いコンビだから? カルシウムにこだわるならレイザーラモンとかきんに君でも務まりそうな気もした。 ケンコバの「超合金K」って本当に感想が真っ二つなんだなぁとネットをする度に思う。 1回目の内容は何せネット局に入ってないからうっすらとしか分からないんだけどあれを見て 「“超合金”って名乗るな!」と怒ってる人と「さすがコバ(^^;」と思った人がいるよう。 私個人はリアルで「超合金」は知らないけどビデオで何本か見た。 すごく好きだなぁと思った。リアルで見てたら多分レポサイトをしてたと思う。 だけどもケンコバが「超合金」の名前を引き継いで、その初回放送が女性と風呂場でハーレム(笑)だったのは別に今のところは嫌じゃない。 放送を見てないからだ、とか見てない人が言うな、という意見には従いますよ。 けどF拳じゃないコンビ2組(もしくは1組)で超合金・超合金Fとまったく同じ番組構成で「超合金なんたら」と名乗られるよりは既成の「超合金」をぶっ潰してもらった方がまだ笑って見ていられそう。 良くも悪くも既成概念をぶっ潰せるのはケンドーコバヤシあの男しかいないだろう。 今回の件でケンコバが一部の超合金ファンの反感を買ってたら何とも気の毒だ。 だけども一方で、そういうのを物ともせずケンコバははちゃめちゃに壊しまくるんだろうなぁという予感もある。 私は後者を望んでる、何故か。「視聴率合計が100%行く」というのも最後辺りには全く違うものにすりかわってそう。 だってケンドーコバヤシだもん(^^;。 |
半年過ぎて 10/13(日) |
今日は母親の祥月命日なので長崎に行った。 お寺の帰りにお腹が空いたので和食系統のファミレスに入ったら2つ隣のテーブルに高校の同級生がいた。 5〜6年ぶりに会ったんでびっくり。 TEL番を交換。12月には福岡に就職して来るらしいので楽しみ。 私ゃその頃ずるずる就職浪人してそう(^^;。 そして従兄弟の家に行ってお兄ちゃんとひたすらサブカルチャー系統の話をし、一般道で4時間かかって家に着いた。 そして@ぴあを覗いたら17日の7じ9じに追加が出てるものの日数オーバーでゲットならずということを知り悔やむ(^^;。 あーぁ、やっちまった。 そんな1日。 BBSにもそういうカキコミがあったのに昨日「素敵さん」と喋ってたら実感として (あぁ、ハリガネが東京に来て半年経ったんだ)と思った。 2丁拳銃の東京進出をリアルで知らない私はハリガネの東京進出はちょっと怖かった。 大阪を捨てるとか捨ててないとか、東京に受け容れられるかどうかとか、ファン辞めますとかそんなの本当のファンじゃないとか、そういったネガティブなカキコミでBBSが真っ二つに割れたらどうしようとか結構身構えてた。 結果的にはテンションが低い管理人のBBSには、熱に浮かされないでちゃんと自分を持ってる方がお客様として集るらしく、ウチのBBSでは拍子抜けするぐらいに騒ぎが起きず混乱もせぬまま過ぎた。 私がもう決まったことなのにBBSやここで果てしないほど駄々をこねることを書く時は、コンビがコンビで無くなった時と決めている。 それは解散だったりどちらか(下手すれば両方)が先にあちらの世界へ旅立ってしまった時。 それが一番覚悟していても耐えられないから、そういう時は理性なんかふっ飛ばして感情を書くと思う。 2年前に母親と死別して以来、「死」による別れ以外は大したことじゃないと私は思うようになった。 東京に行く。それが何だ。だって生きてんじゃん。生きてる限りあの人達は漫才してくれるよ。 嫌というほどテレビで自分達のネタを全国のファンに見せられる日が来るために東京に闘いに行ったんだ。 何かを起こすためにはやっぱり東京は必要な場所。 漫才のツッコミが「何でだよ!」とかシメの言葉が「もういいよ」になったら寂しいけど、東京にはなるべく慣れて欲しいと私は思ってます。 そこに住んでる以上はその土地を好きになって欲しい。 東京に愛着が持てるようになったら今までと違った目で大阪を見ることが出来るようになる。 そしたらまたハリガネロックの武器が増えるんじゃないかなぁと思う。 「東京行って結構経つのに中々売れない。何やってんの?まだ?」と思うこともあるだろう。 でも長い目でみてあげましょうよ。私達も彼らも平均寿命まであと4〜50年あるんですから。 その内何か面白い事が起こるかもしれませんよ。 何かやってくれると思っていましょう。何かやらないと出来ごとは起こらないんだし。 |
大切な… 10/12(土) |
今日は「素敵さん」とお会いした。 色んなことをおしゃべりした。 「G.V」のフライヤーは誰が誰なのかさっぱり分からないということとか(^^;。 そして伝説の「吉本超合金」最終回のビデオを頂いたので家で見た。 フジモンや原西さんの涙に泣く。 修士さんがお母様のことに触れた時は、私も母が脳梗塞で倒れた当時のことを思い出した。 最後に喋った時やその時握手した手の力強さや温もりのことや、亡くなった時のことなど。 最近拗ねてばっかりで頑張ってない自分に後ろめたさを覚えた。 初めて見た修士さんの涙。 見ている自分も涙がぶわ〜っと出てしまいブラウン管がぼやけた。 修士さんがお母様のことを話した時、一際肩を振るわせた小堀さんやフジモンを見てたらタオルで拭かないと追いつかなかった。 当然ながら私は2丁拳銃が好きだ。 だけど某数字系巨大掲示板で2丁拳銃が叩かれてるのを見てもショックとか怒るということってない。 ファンサイトって感情の坩堝なので反面教師的にアンチの反応を知ることも必要だろうと思ってる。 “ライブを見たけどちっとも面白く無かった”というカキコミはもうしょうがない。 それはその人が「2丁拳銃」の世界が根本的に合わないのだ。 ネタは名刺替わりなのでそれでダメならもうそこで切っちゃえばいい。 合わない人を無理にファンにさせる必要なんてない。 「〜を面白くないなんてあなたおかしいんじゃないですか!!」というのを時々見る。 感性に「正しい/間違ってる」という基準をつけるのは次元が違う。 ケンカを吹っ掛けるなら頭良く吹っ掛けないと面白いものにはならない、というのが私の持論だ。 感情vs感情は見てて面白くないけど、感情vs理論は下手なドラマより面白い。 今私が覗いてるサイトの主催者及び常連は感情で吹っ掛けられたケンカを冷静な理論で返している。 それはこの状況をまるで楽しんでるかのように見える。 無責任な第三者だからそう思うんだろうけど、議論の運び方が惚れ惚れするぐらいに上手い。 人様の場所で吹っ掛ける以上は閲覧者を楽しませるようなケンカをやって欲しい。 それが侵入して来る者のマナーじゃなかろうか。 そういえば会報を何気なく見てたら小堀さんが「平和上等」なるTシャツを着てたのを発見。 ハマってるなぁ(^^;。 後藤秀樹さんの10月10日の日記の最後の6行に物凄く共感。 そんな風に考えてくれている後藤さん、アンタ最高だよ(馴れ馴れしいですが)。 先月のSbF以来、私の中で後藤さん株急上昇中。 |
冷静なケンカ 10/11(金) |
最近荒れ荒れだった2丁拳銃公式BBSに小堀氏登場。 こういう時、小堀さんって2丁拳銃のリーダーだなぁと思う。 修士さんがどうこうというんじゃないけど結局この人が出て行かないと収集つかないことが多いなぁ、と。 修士さんがやれ彼女がいるだの結婚してるだのという噂の時や、2ちょけんおもんない、とか2ちょけん嫌いとかいう時。 感情に感情でやり返しても結局どろどろするだけで解決はしないと私は思ってる。 別に2ちょけんがおもんない人だっているだろう。 全員が全員面白いと思ってるなら今頃すごい位置にいる筈。 「嫌い」とか「キモイ」とかそう思うのは勝手だから勝手に嫌ってれば良いのにそれを一々公表するから話がややこしくなる。 で、それに一々噛みつくからまた始末が悪い。 噛みつく人が出る前にさっさと管理人権限で削除すればいい。 それぐらいのことはしても良かろう、公式サイト。 今回はアンチvsファン(なのかどうかもよく分からんが)だから別に小堀さんが出て来てもおかしくないけど、ファン同士の争いに本人を登場させることほど恥ずかしいことやカッコ悪いことってない。 特に彼女がおるのおらんのでBBSが荒れてる時、これが他の人のサイトだったら (うわぁ〜、○○のファンってイタイお子ちゃま多いわ〜)と私は思う方だ。 自分が応援してる人のサイトだったら、恥ずかし過ぎる。あまりの低レベルさに。 私はああいうカキコミが自分のとこ以外で起こった場合そのスレにまつわるカキコミは基本的にしない。 無かったものとして流す。 反論するからややこしくなることもあるので。 ああいうカキコミは2ちょけんが面白いとかどうとか他人から言われても関係無いんじゃないかな。 面白いとか面白くないとかいうところとはまた別のとこに持って行きたいんじゃないかなという気がする。 ズレてると思うけど「嫌い」と言ってる人に一生懸命説明してファンにさせようという気持ちは何か遥か昔に消えてしまった。 嫌いなら嫌いで良いじゃないの。 感情vs感情で泥沼に陥っているBBSを見た後、同じく争いが勃発してるんだけども感情vs論理で進行してるBBSを見たらあまりの論理展開の素晴らしさに感動してしまった。 偶々覗いたサイトだったんですけどね。 そこの板にいる人達はその道のエキスパートが揃ってるらしくて、スレ主の主張における論理矛盾を冷静についていた。 私自身も送られて迷惑してたから、そのカキコミを読むだけで非常に勉強になる。 「バカ」とか「氏ね」とかいう短絡的侮辱用語を使わずに冷静に冷静に矛盾を突いて相手に答えを迫る。 相手は逆ギレする。そしたらまたそこに焦点を絞って迫る。 凄い駆け引きが行われていてドキドキした。下手なドラマよりもあれは凄い。 某巨大掲示板も同時中継みたいになってたのでそっちも見てしまった。 その板のカキコミもまたツワモノ揃いだった。 賛成派の人も喧嘩を吹っ掛けた相手が悪かったんじゃないかな…。 |
ぼやき 10/10(木) |
筆記試験へのお誘いが来たんで何となく父に見せた。 そしたら募集人数と現社員数の少なさ(何でも今の父の課より少ないらしい)にびっくりしてた。 で、高望みなんじゃないかとか何で無理っぽいとこばかり受けるんだとか言ってきた。 しゃぁないじゃん、募集してるのがそういうとこなんだもん。 そういう業界なんすよ。 でもそこの会社の福利厚生は父の会社の段じゃなく素晴らしい。 今年はもうここが最後と決めてるから本腰を入れます。 別にぼやきたいのはこのことじゃないんです。 easterさんにHPスペースを変えてから私はアクセス解析が出来るようになりました。 どこを経由(検索エンジンから、とかブックマーク(ありがとうございます)からだとか。 時々驚くようなとこから来てる方もいるんでびっくりです。 で、(え?)と思うとこから来てた人がいたんです。 とあるサイトの掲示板なんだろうけどそこにカキコミした覚え無い。 だからメールで管理人さんにどういうことなのか経緯を聞いてみたんです。 そしたら「良いサイトだから紹介しようと思ってカキコミした。善意なのに伝わらなかったのは残念です」という返事が来て気抜け。 紹介してくれって頼んだ覚え無いっちゅうに。 善意かもしれないけど要らないお世話だよ。 「リンクフリーじゃないとは書いてたけど紹介するためにやるんだから(=私のためを思ってやった、といいたいらしい)良いと思った」 ってどういうことだよ。日本語はそのまま理解してよ。 |
敗北 10/8(火) |
携帯のメアドを変えた。 本当は変えたくなかったけど腹立つぐらいアホメールばっか届くんでいいかげん疲れたから。 「末承諾広告※」が私の気持ちを変えたね。 こんなアホメール受信するために私のN210iは無い。 思いきり長いアドレスになりました。 メアド変更メールを送ったら友達の意外な近況が知れたりしてちょっと楽しかった。 今日は試験後、飲み会。 頭が痛い。 ネットを始めたばかりの頃、自分が応援してる人の悪口カキコミを見つけたらスレ主を謝らせようとかなり熱いカキコミをしてた。 そうすることでファン同士の結束心をスレ主に見せつけようとしていた。 今思えば何て青かったんだろうと恥ずかしい。 今の私はそんなカキコミがあったらまずほっとく。 嫌いと思ったらどんなこと言われても嫌いなもんは嫌いだ。 好きな側の主張を聞いて納得して改心するような人なら最初からファンを怒らせるようなカキコミはしないだろう。 「嫌い」とか「面白いと全然思わない」とか「生理的に受けつけない」という気持ちは否定しない。 その対象が自分がとても好きで大切にしているものであっても。 どんな人にもファンがいればアンチがいる。 その数は同じぐらいだろう。 ただ嫌いなら嫌いで結構だから黙って嫌ってくれれば良いのに、と思う。 負の感情は正の感情の何倍の力でこころに切りこんで来るのだから。 やみくもに人をマイナスにさせる言葉ばかり連ねることでしか負の感情を表現できないのならそれは自分の胸の内に留めておくべき。 言葉は人を支えもすれば斬りつけもする。 その言葉が他人に与えるインパクトも考えられないような人に容易く言葉を使って欲しく無い。 ましてや見るのも書くのもお金が掛かるインターネットの世界で。 |
KEIKIO&小室さん結婚 10/6(日) |
Yahoo!で見つけて友達にメールを送ったら電話が来た。 ということで久々に長電話をする。 芸能の噂話とかどうでもいいことばかり。 でも久しぶりに長電話したから面白かった。 あるHPのBBS見たら管理人さんが芸人さんと仲が良さそうだからムカツクというカキコミがあった。 ヤキモチ…。 怖いわぁ。 そんなん堂々とカキコミされてもね。 あるある〜で脳についてやってる。 母親が脳梗塞で亡くなったので見ている。 昨日PCをしてたら、一瞬だけどぐるっと視界が回った感覚があったけどあれは何だったんだろう。 |
LAUGH&PEACE 10/5(土) |
ハリガネ敗北…。 しゃぁないか。 ラフピーが昼のも入った。 けど外出したんでビデオに撮って見た。 帰ってTV点けたらびっくりするくらいハリガネもニチョケンも映ってた。 私もびっくりしたが私の友人もびっくりしたようだ。 外出中やたらメールが来た。 「今、修士さん出てるよ!」というものから「シュウちゃんが12チャン!」と掛詞かと思うようなものまで。 従妹からは 「修ちゃん、出てるよ〜。 スーツの上に相方さんとお揃いのジャケット着てる。 変わった格好してるけどカッコイイよ〜。一番カッコイイ。羨ましい」 とどう反応すれば良いのか分からないメールも来た。 (何でスーツの上にジャケット?しかもお揃い?) と意味が分からなかったけど家に帰ってO.A見て納得。 お揃いではないと思うけど。 というか誰か小堀さんに触れたメールも下さい(苦笑)。 意外だけど昼ラフピーはネット局少なかったみたいですな。 九州では福岡と鹿児島のみでした。 2丁拳銃が珍しく座り位置で良い場所を確保してた。 130Rさんと山崎さんが乱闘(お約束)をしてたら止めに入りに立ち上がったのはハリガネとニチョケン。 小堀さん、マイク入ってないのかな…。 ユウキロックが必要以上の笑顔。 チャイマ&インパルス&ライはあまり喋らず…。 夜ラフピーはびっくりするくらい映って無い(^^;。 映って無い以前に出てない(苦笑)。 いや、呼ばれはしたみたい。 でも…っていうやつか(苦笑)。 「僕ら何ですか?芸人ですか?」 とは昼ラフピーでユウキロックが発した名台詞。 ニチョケンは出てないが今田さんのマネージャーとしてOマネは出てる(苦笑)。 ロンブーの淳さんの髪が普通になってた。 キム兄の坊主は松ちゃんと中居君の特番で見たけど千原靖史氏の坊主頭は初めて見た。 子連れ狼の大五郎みたいな髪型だ。 キンコンの梶くんが椅子取りゲームで優勝してましたな。 どうなんだろう(苦笑)。 相方が感謝祭のマラソンで1位になった時は別に何も思わなかったけど梶くんは…。 オンエアバトル大阪大会。 ドラえもんスーツが映えてますな(^^;。 あの私服からこの勝負スーツ(これも私服だけど)になるとは。 アニメネタですね。 何でかこのネタ見たら営業を見てるような気になる。 それだけ営業でよくやってるネタということで。 微妙微妙に変えてるんですけどね。 最後はテツトモさんのポーズでしたね(笑)。 位置的に修士さんがどの人の時も映ってたのがナイスでした。 麒麟さんは相変わらずお強いです。513KB。 田中邦衛さんの物真似見たらCOWCOWのよしくんが浮かぶ。 来週のメンバーはかなり好きな人ばかり。 チュートリがコントで挑戦するみたいなんで期待です。 ブラマヨもね。 |
矛盾は承知 10/4(金) |
今日は学校の図書館で軽く勉強した。 その後買い物をして今日と明日の夕食を作った。 そんな1日。 別に先月のあの状態みたいにウツじゃないんだけど何だか最近日記打つのを忘れてしまいます。 色々歩きながら書くこと考えてるのにいざPCの前に座ったらソフトを立ち上げるのを忘れてしまう。 そういえば「バッテキ!」も過去3週アップしてませんね。 アップ以前に作成してない(苦笑)。 企画がちょっと…やったんで(^^;。 1日O.Aのは面白かったんで作成する予定です。 「ぶっつぶせ!?」で某吉本勢芸人さんのファンが負けた時に泣いてたそうです。 うわぁ〜…って思ったんだけどもしそれがハリガネやニチョケンだったら…と考えた。 どうかなぁ〜。悲しくなるけど…どうなんやろなぁ。 やりかねないけど他の人がそうしてるのを見たら思いきり引くだろうな…。 矛盾です。 |
意地悪な楽しみ 10/3(木) |
サポートBBSみたいなとこをよく覗く。 このサイトのカキコミの80%がツッコミどころ満載でそれやりたさに覗いてる。 う〜ん、暗い楽しみ(^^;。 「どうやってHPを作るのか教えてください」なんていう質問ザラですよ。 オイオイ、作り方を調べてからアカウント取りなさいよ、なんて思う私はサポート不向きです。 easterってね芸能人の肖像権に非常に敏感なサイトみたいです。 アイコンに写真使ってたり写真使って壁紙作ってたら一発でデリ(Delate=削除)食らうみたい。 私はそういうの賛成派なんだけど結構デリ食らって逆上する人多いみたいです。 警察に逮捕される前にそういう警告貰うというのは良いことなのにねぇ。 某アイドル系サイトとかひどいもんなぁ。 写真集を全ページスキャンして「ライブラリー」みたいな形で閲覧させてるのはデリどころの騒ぎじゃないでしょ。 「ここに掲載されてる画像の2次使用は禁じます。個人でお楽しみ下さい」とか 「○○の肖像権、著作権は事務所に所属します」と注意しているファンサイトは多いんです。 でもそこに掲載されてる画像はもろ公式サイトやオフィシャル写真集からパクってるもんね。 驚いたことに「著作権・肖像権に関するカキコミ」は削除対象とするファンサイトもあります。 オイオイ(苦笑)。 法をきちんと守ってファン活動致しましょうよ。 10月は私にとってお笑いの秋。 2年前にG劇場に千原兄弟を見に行ってからこのお笑いライフが始まったから。 2年前の10月は千原兄弟を見て、2丁拳銃を見て。 11月にはハリガネロックを見て。 こんなにハマるとは思わなかったな。 既にぶっつぶされたことが決定した「吉本興業をぶっつぶせ!?」(苦笑)。 全吉本芸人のプライドと期待をかけてハリガネロックがおぎやはぎに挑みます。 ハリガネロック、ファイト。 |
引っ越し騒動 10/2(火) |
突然のHP引っ越しでした。 だってねぇ、あのまんまinfoseekに移転されたところで旧Hoopsユーザーに何の益も無さそうで。 色々探しましたよ。 私の条件は (1)FTP使用可能 (2)容量50MB以上 (3)広告がバナーORテキスト この3つです。 中々(1)が無かったんですよね。 私はジオでサイトを作ってた超初心者の頃からFTPでファイル更新を行ってたのでプラウザ更新ってあんまり分からんのです。 この条件で探していて見つかったのが easter、fc2webだったかな。 easterに決めたのは語感です。 でも後から分かったんだけどeasterってアクセス解析とか出来るんですよ。 リアルで訪問者数が分かるんでちょっと怖い。 時間帯別など。 まぁHP作成の参考にしますけどね。 |